
「無限に使える結束バンド」、ケーブル収納から植物のお世話にまで大活躍してくれる逸品でした

登山したいけど体力に自信がない…。このトレッキングポールがあれば、安心です!

「登山コーヒーの正解」はSOTOのアミカスポットコンボ×エアロプレスだったよ

サーモスの「保冷缶ホルダー」があれば、外でもキンキンの缶ビールを楽しめる!

ピーコックの「魔法瓶氷のう」が気持ちいい! 夜まで冷たさが残るのもありがたいな

ゼインアーツの「ZIG」はコンパクトなのに機能充実。ランタンデビューにもオススメの1台でした

サロモンの「水陸両用シューズ」、水辺での安心感が段違い。履き方によっては出勤時にも活躍するなんて…

サーモスの「たためる保冷バッグ」、ロゴスの保冷剤と組み合わせたら最強だった

ペットボトルの水を「冷感アイテム」に変えてくれるコレ、外で使うと気持ちいい!

シャトレーゼ、実はドリンクも充実してるって知ってた? 樽出し生ワインも買えるなんて…

キングジムの新作バッグが「外出中のちょっとしたゴミどこに捨てる問題」をスマートに解決してくれたよ

Panasonicの「電動歯ブラシ」で“ダラダラ歯磨き”するのやめました。磨き過ぎを防いでくれる機能も備わってるなんて…

ニトリの部屋中どこでも設置できる「4WAYファン」。見た目以上に風量があるから、部屋干しから暑さ対策まで大活躍だよ

雨の日の“傘やサドルに付いた水滴ストレス”は、ハンカチみたいな「超吸水スポンジ」が解決してくれた

大切な植物や家庭菜園を食い荒らす“アイツ”はこれで撃退! 環境にやさしい成分だから安心して使えるよ

セリアの「USBライト」は約5gの逸品。10円玉サイズなのに、足元をしっかり照らしてくれるんだ

ダクトレールを自由自在にカスタマイズできるコレ、便利すぎる。天井の使い道がグッと広がるな〜

330円の「おにぎりメーカー」で誰でも“おにぎりの達人”に。握らないのに一気に6個作れるなんて最強すぎる

キングジムの新作が「週に1回しか出せないプラごみ」の“あのストレス”を解決してくれたよ

タイガー魔法瓶の「魔法のボトル」を夏までに買っておきたい理由はね…

ワークマンの「アウトドア用エプロン」、キャンプで活躍する機能が満載だった。カスタマイズするともっと便利だよ

何度も大寝坊をした筆者が愛用している「最強アラーム」はコレ。自分だけ起きられる秘密があるんです

すべての観葉植物にちゃんと日を当てたい! ダイソーの折りたたみラックが叶えてくれました

大人になって「約1万円のラジコン」を買ったらめっちゃ楽しかった! ゴールデンウィークの外遊びに持っていきたいな〜

THE NORTH FACEの「マウンテンパーカー」が春の気温差ストレスをちょうどよく解消してくれた

ニトリの「停電時に光るLEDランタン」が、夜中ちょっと起きちゃったときの“あのストレス”を解決してくれたよ

ダイソーの隠れた逸品が、花粉症の“あのストレス”を解決してくれたよ

机のごちゃごちゃを10秒で解決! 引っ掛けるだけのコレが「とりあえず置き場」になってくれたよ

JINSの新作「サウナメガネ」は熱に強く曇らない。バッチリ普段使いもできる“サ陸両用”の逸品でした
