キッチン
1952posts

煙が上がらないグリルプレートなら、肉も魚も焼き放題だ〜!

これぞオーブントースターの進化版。「ラピュタパン」も超簡単&半熟トロットロに仕上がる“ほったらかし調理”で、朝からQOLが爆上がり…

極寒の韓国・ソウルで教えてもらった、身体の芯から温まる“伝統茶”がカルディで買えるよ~|マイ定番スタイル

グリルを使った料理が超快適になるテフロントレーを発見! めんどうな掃除からも開放されちゃうよ|マイ定番スタイル

3COINSの「シリコーンたわし」なら洗剤なしで油汚れを落とせるって話、本当でした

1本5役のマルチなトングが超便利! これひとつで、出番が少ない調理器具を一気に整理できそう|マイ定番スタイル

1日2リットル水を飲むために購入したブリタの「浄水ポット」、2021年のベストバイかも|マイ定番スタイル

狭いキッチンでも自炊を楽しめる!「折れる」フライパンがアウトドアも家も快適にしてくれたよ|マイ定番スタイル

健康のため毎日飲みたい果実酢をレンジで30秒で作って保存できる容器

洗い物がほぼ不要でつくれちゃう「お好み焼き&チヂミ」だと…?楽チンなのにおいしくて、リピ買い必須かも|マイ定番スタイル

1日に何度もお湯を沸かす習慣、やめました。このポットなら寝る前から朝まで保温してくれるよ~|マイ定番スタイル

木村石鹸のこれで「もう汚れと戦わなくていいシンク」ができ上がる!

「油ハネ」を気にせずに家で揚げ物を楽しめる鍋。温度計も付きだから料理初心者にも優しいよ|マイ定番スタイル

寒い日に出かけても、お昼にホカホカご飯が食べられる。便利な保温弁当箱3選

無印良品のこのシートは乾いていても、濡れていても水まわりで大活躍! クタっとしてきてもまだ使えるぞ

年始の悩みを一気に解消! コレがあれば、お正月で余ったお餅を使い切れるよ~|マイ定番スタイル

関西人が認めるたこ焼き器「スーパー炎たこ」。外カリッ・中トロッが簡単にできるよ~|マイ定番スタイル

「まな板の水切り問題」はこのスタンドで解決。秘密は下のトレイにあり|マイ定番スタイル

丸っこい野菜や果物の皮もスルスルむける棒状のピーラーは、じゃがいもの芽取りもできちゃうぞ

余ったマシュマロを上手に美味しく使い切る!年末の疲れを癒すスイーツの作り方|マイ定番スタイル

スイッチONですぐ暖かくなり、持ち運びが楽なセラミックファンヒーターは、この冬に大活躍しそうだ

湿度が下がったら自動でONも。音声操作もできる小型&多機能なスマート加湿器は便利だぞ

煙も出ないし準備もいらない! SOTOの超お手軽な燻製バッグで家呑みが何倍も楽しくなっちゃうぞ|マイ定番スタイル

無印良品のシューチョコで「食べられるツリー」をつくろうよ。アレンジも楽しいぞ|マイ定番スタイル

カボチャとあずきとユズを使った冬至にぴったりのスイーツをスキレットで楽しもう|マイ定番スタイル

無印良品のパズルみたいに小さく折りたためるフックは、バッグのちょい掛けに便利だぞ

2020年、ROOMIE読者が買ったアイテムランキング【10位~6位】おうちで活躍する便利アイテムがざっくざく

準備と片付けが簡単な1人用の鍋&ホットプレートなら、寒い日にすぐ温かい料理を楽しめるぞ

計量機能つきなのに丸洗いできる米びつは、スッキリ収納もできるぞ
