ドリンク
896posts

鉄瓶使うのやめました。白湯や味噌汁&白米がおいしくなる、コレなんだ?

ROOMIE編集部員、Amazonブラックフライデーでなに買った?

食べすぎた次の日のプロテイン。「抹茶ラテ風味」でちょっとだけスタバ気分【ROOMIEのふつうごはん日記】

キリッとビターな「大人のレモネード」、飲んでみません?焦がしレモネードのつくり方

ついに“スタバのココア”がおうちで楽しめるようになりました! 好きにカスタムできちゃうのも最高なんです

ボタンを押すだけで適温の白湯がつくれる!「白湯生活」が続く必須アイテムをみつけたよ

カッコよすぎる急須を手に入れてしまった…しかも落としても割れないから安心感がすごいんだ

TIMEMOREの“36段階の調整ができるハンドミル”を使い始めて、コーヒーを淹れる楽しさが一段階上がりました

HARIOの隠れた逸品が、「ササッと」「たくさん」「おいしく」お茶を淹れるのに最高のアイテムだった!

グラスとしても使えるHARIOの「フルーツスムージーメーカー」が1,000円台! 毎朝の新しい習慣にしてみない?

無印良品のガラスポットは耐熱で洗いやすい。ホットドリンクの相棒だ

温かい飲み物を持ち歩きたいけど荷物になる問題。「ぶら下げちゃう」のが正解でした!

「からだすこやか茶W」が 1本あたり約119円に! 食欲の秋、食べ過ぎに備えてストックしておきたいな

「IH対応の南部鉄器」の鉄瓶ではじめた白湯習慣。意外なストレスを減らすきっかけに!

「温かいコーヒー」が何度も復活するタンブラー。コレだけでコーヒーや紅茶まで淹れられるんなんて…

ハンドドリップコーヒーがおいしく淹れられない。原因は「あのコーヒーツール」らしい…

正しい「白湯」のつくり方。カンタンにつくって持ち歩く方法も紹介するよ

プライム感謝祭、飲み物の割引率が異常です。350mlのコカコーラが1本あたり60円台ってマジ…?

あったか〜い緑茶が飲みたいな。急須を卒業できる「ティードリッパー」が想像以上に万能でした

紅茶派にもおすすめ。アウトドアで便利な真空フレンチプレス

無印良品の「目盛り付きドリンクボトル」が軽量&シンプルでめっちゃ使いやすい! 250円で買えちゃう逸品です

本日限定で「ウィルキンソンの炭酸水」が軒並み安い! 人気のレモンフレーバーは1本あたり71円ときたもんだ

マイボトルに「魔法のパウダー」を入れて放置…したら、まるで新品!旅行中のタンブラー洗浄にも便利だよ

コーヒーフィルターは白と茶色、どちらが正解? コーヒーをおいしく淹れるには「こっち」だったんだね…

「ランニング中の水分補給難しい問題」、サロモンのコレが正解だったよ

「タテ×ヨコ」配置で“冷蔵庫ごちゃごちゃ問題”が解決。ダイソー「缶ストッカー」に呑んべぇも歓喜

5年前に手放した無印良品の「ガラスピッチャー」に結局戻ってきた理由はね…

節電にもなる「サーモスのあの優秀なポット」に新作が登場!置きっぱなしでもかわいいって最高だ

水筒にアレがつくとこんなに便利なんだ!「子どもとのお出かけ荷物多すぎ」問題を解決してくれたよ
