59posts
日本は四季折々が豊かな気候ですが、一方で季節ごとに肌ダメージに悩み、振り回されがち。ちょっとでもケアをサボると、一気にご機嫌を損ねてしまいます。そこで本特集では、ROOMIEが見出したスキンケアアイテムなどを中心に「お肌をいたわる」ためのあれこれをご紹介します。

冬のおうちメイクは1つ5役のコレで完結! 保湿力もバツグンだから乾燥対策にも持ってこいだよ

話題のシカ成分が入ったクッションタイプの化粧下地。おうちにいても付けた方がいい理由って?

FANCLの炭&泥入り「黒い洗顔パウダー」で、洗顔が至福タイムに。手を逆さにしても落ちない“濃密な泡”で顔を包まれる幸せったらね…

無印良品の「マイルドスクラブ洗顔フォーム」はもう試した?450円で、鼻の黒ずみ&顎のざらつきストレスから解放されるとは…

乾燥肌なのか混合肌なのか悩んでいたら、「肌質に合わせて変化する保湿クリーム」を見つけました

乾燥ケアもできる「ハンドマッサージ器」で毎日休みなしの手を労ろう。コンパクトなのに本格的だぞ

これぞクレンジングの進化版。 精油の香りの「オイルクレンジング」でおうちエステ気分が味わえるんだ

スマホを触ってもベタベタしないハンドクリーム、ついに見つけた! 仕事や家事の合間にも使いやすいな

酵素洗顔ってどうなの?毛穴の黒ずみやざらつきを分解・除去するらしい「酵素洗顔パウダー」を1週間使ってみた結果…

日本で唯一「肌の水分保持能を改善できる」成分が入った美容液を使ってみたよ!

デパコス派の私に革命を起こした、菊正宗の「日本酒の美容液」。2,000円以下でこの使用感は驚きだ…

1本で3役こなす美容液を、肌悩みに合わせてチョイス。使い切りサイズで銭湯や旅行も超身軽に。

毎日のスキンケアにちょい足し。「ブースターオイル」でキツい乾燥に完全対応してます

ドラッグストアで見つけた最強保湿クリーム。「超乾燥肌用」を使って乾燥沼から抜け出したよ

接客業でも“毎日ほぼすっぴん”を可能にしたスキンケアのコツとは?

LUSHのイメージが変わった!スキンケアもできるクレンジング、香りも控えめで使いやすいな〜

ピアニストの僕がロクシタンの次に愛用しているのは、イソップのハンドクリーム。ベタつかなさはこちらの方が上でした

冬の指先には、無印良品の「甘皮ケアオイル」。これ1本でささくれ対策もできるなんて優秀すぎるでしょ…

Panasonicのコンパクトなスチーマーで冬の乾燥対策! 1ヶ月使って変わったこと

“進化系化粧水”がこの冬手放せない! 超細かいミストが日中の「乾燥」と「くすみ」を和らげるだって!?

この「食べられないキャラメル」がすごく便利と聞いたんですが、どういうことなんでしょうか…

くちびるを色補正する「血色リップ」はもう試した?色悩みに応じて4色から選べるぞ

小鼻の汚れに悩んでいた洗顔ジプシーが、マナラの「ツルリナウォッシュ」に行き着いた理由はね…

心地良いフレグランスのハンドクレンジングスプレー「HAAN」は手の保湿もできちゃう優れモノだよ

導入液、結局どれがいいの? プレ化粧水からオイルまで5本を徹底比較してみたよ

これはリピート決定! 話題のドクターズコスメ「CNPの美容液」を1週間使って分かった効果はね…

透明感のある肌はどうやってつくられる? モデル・とみいさんに聞いた“定番のスキンケア”

唇の乾燥に悩んでる人はこれ! ベタつかないからリップの下地に使えて、縦じわも予防してくれるよ

乾燥ケアはシャンプー選びも大切!“スキンケア発想”のヘアケアブランド「エイトザタラソ」を使ってみたよ~
