136posts
一気にやっつけちゃうか、こまめにやるか。掃除はやり方が分かれるところですが、どちらにしても暮らしている空間や日頃使っているアイテムがきれいになるのを実感すると、何よりも気持ちいい。それはわかっているけど、やっぱり少し面倒な掃除やメンテナンスを、楽しく、賢くできるコツをご紹介します。

SNSで話題の「バブルーン」、気持ちよすぎでしょ! つけおきで消臭・浸透除菌までしてくれるなんて、見かけ倒しのアイテムじゃないな

業務用に開発された「魔法のクロス」は洗剤不要で驚くほど汚れが落ちる! 諦めていたあの場所もキレイにできたよ

掃除をラクにしてくれるスプレーで、「どれだけ頻繁に掃除しても、ついてしまう洗面所の埃問題」についに終止符!

「後付けトイレバブル洗浄機」を設置したら、ホテルみたいなトイレが完成するよ

バルミューダの新作は「バレリーナのような掃除機」。旧モデルより軽量・コンパクトなのに、よりパワフルだなんて…

一度塗ったら約1か月汚れない! 手間いらずな「お風呂のカビ取りクリーナー」を見つけました

お風呂の掃除道具は「マグネットフック運用」が正解。床に置かないバスルームがようやく実現したよ

ちょっと面倒な「蛇口掃除」はコレひとつで完結! 水だけでツルツルぴかぴかになったよ~

お風呂掃除用のスポンジはこれ一択! 洗剤いらずなのに、しっかり水垢を落とせる逸品をマーナでみつけました

洗濯機の詰まりトラブルを解決してくれたのは、約500円で買えるブラシ。もしものために常備しておくことをオススメします

「花粉が気になって外に布団を干しづらい」問題はこの布団クリーナーで解決! ここまできれいにしてくれるとは…

一度塗ったら約1か月汚れない! 手間いらずな「お風呂のカビ取りクリーナー」を見つけました

細かいホコリがバッチリ取れる! ダイソーの「お掃除スライム」でキーボードやリモコン、車内のお掃除が捗るな〜

乾燥した木製テーブルやカトラリーを「みつろうオイル」で簡単メンテナンス! ツヤツヤに復活させてあげよう

ニットをひっかけても、もうがっかりしない! 「魔法の針」であっという間に元に戻せるよ~

お風呂場には極力何も置きたくないから、掃除道具は「マグネットフック運用」にしてます|マイ定番スタイル

ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」を1年使って剥がしてみたら…。貼っておくだけでこんなにキレイが続くのか!

気になるパソコン汚れの救世主発見! キーボードも液晶もコレひとつでササっと綺麗にしちゃおう〜

オシャレは足元から。ジェイソンマークの「シューケアキット」で靴のケアが捗りすぎた

トイレブラシの衛生面を改善するには“浮かせる収納”が最適解だった! ニトリの「磁石収納トイレブラシ」なら、ケース内に水が溜まらないよ

2021年、本当に買ってよかった「掃除グッズ」3選。これから大掃除するなら大活躍間違いなしだよ!

Amazonブラックフライデーで買ったKEYUCAのゴミ箱、正直もっと早く買っておけばよかった

ゴシゴシ掃除、やめました。約2,000円で買える「スーパーソニックスクラバー」があれば大掃除を1.3倍速で進められるよ!

お風呂の鏡、拭いてもすぐに曇ってしまう問題…。2つのアイテムの「あわせ技」が大正解だった!

繰り返し使えるニトリのふきんで、家中ピカピカに!大掃除の必須アイテムだよ

丸より四角が正解だったんだ。収納の場所も取らないコレが、大掃除やアウトドアにも大活躍してくれそうだ

ついに「鏡のウロコ」掃除の正解を見つけた! 住み始めた当初のピカピカが戻ってきたよ~

ニトリの「曲がるバスブラシ」を使い始めたらお風呂掃除ストレスが激減したよ! この発想はなかったな…

山崎実業とダイソーの組み合わせが最強かも。大掃除はこれで効率的に取り組めそうだ…
