118posts
一気にやっつけちゃうか、こまめにやるか。掃除はやり方が分かれるところですが、どちらにしても暮らしている空間や日頃使っているアイテムがきれいになるのを実感すると、何よりも気持ちいい。それはわかっているけど、やっぱり少し面倒な掃除やメンテナンスを、楽しく、賢くできるコツをご紹介します。

「鏡のウロコ・水垢」をこんなにキレイにできちゃうってすごくない!? 簡単なうえに水垢の発生を抑制してくれるのもポイントで…

脱、コロコロ! 繰り返し使えちゃうコンパクトクリーナーブラシで、服についた糸くずやホコリをササッと綺麗にしちゃおう

排水溝のゴミ受けがこのタイプの人、注目!掃除が劇的にラクチンになるアイテムがあるんです

ふきんの代わりに「超吸水スポンジ」を置いてみたら、洗面所やキッチンに水滴が残らなくなった

シャークの掃除機は面倒なゴミ捨てを即解決! ハンディクリーナーになるのもいいね

ニトリで見つけた「水アカ汚れ消しゴム」で、水回りの掃除が格段にラク〜になっちゃった

料理後の調理台掃除が20秒で終わる! マーナの500円アイテムがキッチンで大活躍してくれたよ

ハンディモップでかき集めたホコリどうしてる? このケースに入れたら手を汚さずに取り除けるよ~

お風呂の床掃除の正解見つけた! 洗いやすさも抜群で、浮かせる収納もできちゃうブラシがあるんです

無印良品の小さなコレが、外で服のホコリが気になったときに便利なんだ

ニオイが取れない服を洗濯せずにお手入れする方法。ティファールのコレ、結構使えるぞ

Ankerの新掃除機シリーズ「MACH(マッハ)」登場。吸引と水拭きを同時にこなして、おうちのフローリングを徹底的に除菌!

Ankerのロボット掃除機、ついに「アレルギーケア」もできるようになったらしい! 2ヶ月ゴミ捨て不要なのも助かるよ…

本日1月11日、Ankerから常識を覆す掃除アイテムが出ました

トイレのゴミ箱、やめました。生活感を消してそのままポイッと捨てられるこの袋が万能すぎるんです

シャワーヘッドの交換、簡単すぎたからもっと早く変えればよかった! 軽量・節水・髪サラサラ…いいことづくめだよ~

手肌にやさしい「ほぼ業務用洗剤」が万能すぎる。大掃除でキレイにできなかったところはコレにお任せ!

無印良品の「新作バスケット」で部屋の収納を見直し。この形とサイズ感、絶妙に使いやすいんです

ペットの毛が服についちゃう問題を解決してくれる「魔法のスポンジ」。洗濯機にポイっといれるだけでね…

ふきんもキッチンペーパーもやめました。キッチンの汚れはマーナの「スキージー」でササッと綺麗にしちゃいましょう

2022年、ROOMIE読者が買った「マーナの掃除用品」3選

山崎実業の「収納ボックス」を使えば、この掃除グッズたちがコンパクトにまとまる! 省スペースなのもありがたいよ~

「約1ヶ月お風呂のカビに悩まなくていいクリーナー」は本当だった!大掃除の最後に仕込むのがおすすめだよ〜

去年買った靴下やセーターもコレで新品同様に! 進化した毛玉取り器が使いやすすぎる

面倒だな~と思っていたキッチン掃除をラクチンに済ませる! この3アイテムがおすすめだよ~

スポンジだけでは取れない「カチカチの水垢」もここまで落ちる! 水回り掃除におすすめのクリーナーをみつけました

カインズの「鏡のウロコ取り」なら手軽&短時間に水垢だらけの鏡が新品同様に! 新年はピッカピカの鏡で迎えられそうだ

掃除しにくい「隅・角・溝」はこのブラシですっきりキレイに! 大掃除がぐんとラクになりそうだ

キッチン掃除が劇的にラクになる! シューッと吹きかけて、たった10秒でこんなにきれいになるスプレーをみつけたよ
