キッチンにひと工夫
19 posts
料理家・松本日奈さんが綴る調理や片付けのヒント、簡単レシピ。ちょっとした工夫でキッチン時間を快適に。

どこからどう見ても、まるっと「カリフラワー」。蒸しただけで、とんでもなく美味しいよ|キッチンにひと工夫

フライパンひとつで「スープパスタ」を。スープで煮るからお湯は沸かさなくていいよ|キッチンにひと工夫

台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿」は10分でつくれるよ。忙しい朝にぴったりだな|キッチンにひと工夫

残ったおせちのアレは、クリームチーズと混ぜてみて。絶品ディップに大変身だよ〜|キッチンにひと工夫

使いきれない大根は、カリカリもちもちの「大根もち」に。大根と家にある調味料だけでできるよ|キッチンにひと工夫

余った白菜は全部これにして食べたらいいと思う。「白菜ステーキ」が美味しすぎて鬼リピ中|キッチンにひと工夫

おせちは2〜3品でじゅうぶん! ワンプレートなら、盛り付けのハードルも下がっちゃう|キッチンにひと工夫

牡蠣って難しそうだけど「牡蠣のバターしょうゆ丼」なら失敗知らずなんだな〜|キッチンにひと工夫

ハニーマスタードソースと玉ねぎソースは本気で簡単で便利だから手作りして常備したほうがいい|キッチンにひと工夫

電子レンジのオーブン、使ってる? オーブンは「ほったらかし料理」を叶えてくれる|キッチンにひと工夫

ピーラー、あんたデキる子だよ。サラダ、パスタ、しゃぶしゃぶを楽しみにしてくれた|キッチンにひと工夫

卵の「ジュっ」という音がたまらない。半熟ふわふわのニラ玉丼に、やみつきだよ|キッチンにひと工夫

冷たいフライパンを制するものは料理を制する。大げさじゃないよ、ホントだよ|キッチンにひと工夫

ごめんね、コンビーフ。こんなに美味しい食べ方があるなんて知らなかったよ|テーブルにひと工夫

キッチンペーパーでヨーグルトの水を切るだけ。クリームチーズの代わりに使えるよ|テーブルにひと工夫

味付けはサバ缶とキムチだけ。スンドゥブチゲが簡単すぎて驚くよ〜|キッチンにひと工夫

お店で買うのや〜めた。電子レンジとラップさえあれば「サラダチキン」は手作りできるよ|キッチンにひと工夫

箸が止まらない!「長ねぎ」は、マリネにするとこんなに美味しいんだ|キッチンにひと工夫
