59

食事のとき、「冷蔵庫に梅干しや高菜があったな」「作り置きのおかずを食卓に追加したいな」と思い出しても、箸や取り皿を出すのが面倒で、食べるのをあきらめちゃうことってありません?

少ししか使わないのに、洗い物が増えちゃう! と思うし、そもそも急いでいるときには、こまごまとしたものは用意できないもの。

そんな悩みから解放してくれる容器が、こちら!

見たところ普通のプラスッチック容器、でも違うんです

旭電機化成 「スマイルキッズ ふたがトングになる保存容器(2個組)1,113円(税込) ※Amazon価格

この容器に移し替えれば、そんな問題ともサヨナラできます。

パーツは食べものを納める器の部分と、蓋の2つ蓋の裏に仕掛けがあります。

裏返すと、細いプラスチックの板が2枚ついています。

やわらかい蓋の角を押さえて、写真のようにキュッと曲げると小さなトングが出現

角を押さえたまま、三角に折りたたむようにギュッと持つと、手ごたえがあり、きちんとつかめる感じがします。

かといって、特別な力はいりません。

シリコン製の蓋はほどよく柔らかく、しっかりしています。

梅干しを1個だけ取るのもラックラクでした。

密閉保存も可能だよ!追加のお箸・小皿ともサヨウナラ

これまでは、スーパーで買ってきた昆布や漬け物は、酸化が気になりながらも店のパックに入れたまま保存していました。

そして、食べるときは上の写真のように、小皿とお箸をわざわざ用意する手間がかかっていました。

しかし、この保存容器に丸ごと移し替えてしまえば、密閉保存もできちゃいます。

容器からダイレクトにお茶碗に食べ物を運べるし、そのためのお箸を新たに用意する必要がないなんて、ホントに蓋がトングになる容器は画期的……!

いまでは保存容器ごと冷蔵庫から出して、躊躇することなくテーブルへGOしています。

洗うのもカンタンだからいつも衛生的に保てます

容器はそのまま電子レンジにも使えて大助かりです。トングは取り外して洗うことができるし、箸や小皿の洗い物が減りました。

この容器を手に入れてから、毎日の食生活が豊かになった気がするな〜。

◯◯るフタで「あと少しで入るのに」問題を解決!約1.3倍の容量が入る便利な容器だよ

1台7役のニトリ「新作スライサー」は、切って和えて保存までできちゃう!“食卓にもう1品”が超楽ちんに

Ranking

RELATED ARTICLES