147
12

※本記事は2023年1月16日に公開された記事の再掲載です。
Text and Photographed by mio

忙しい年末に余裕を持つためにも、大晦日に向けて少しづつ掃除をはじめたいところ。

まずは水回りから納得できる仕上がりに、と思っていたなかで見つけたのが、TOTO純正のクリーナー

ここまで汚れをリセットできるの?と驚きの仕上がりになったんです。

TOTO純正の“信頼の品”

TOTO 「蛇口まわりのクリーナー」 パッケージに入った状態

TOTO 「蛇口まわりのクリーナー」 1,430円(税込)

TOTOの公式サイトで「水栓のお手入れ方法」として紹介されていたのが、この「蛇口まわりのクリーナー」。

TOTO公式が紹介しているなら……と望みをかけて、わが家のガンコな水垢に使ってみると効果絶大だったのです。

磨くようになでるだけでOK

 
TOTO 「蛇口まわりのクリーナー」をスポンジに出す

このクリーナーを使うときは付属のスポンジに適量とって、お掃除したい部分を優しくこするだけでOK。

クレンザーっぽいザラザラはほとんどなく、蛇口などのステンレスが傷つくこともありませんでした。

TOTO 「蛇口まわりのクリーナー」をつけたスポンジで掃除する

スポンジでこすったらクリーナーを洗い流します。乾いた布で拭き上げるとピカっと仕上がりました。

くすんだ蛇口に効果てきめん!

トイレタンクの蛇口やお風呂の水栓、キッチンシンクなど、毎日使う蛇口は特に汚れが溜まりがち。

ずっと気になっていた水回りの汚れを、このクリーナーで一斉に掃除してみました。

ピカピカになった水栓

トイレタンクの蛇口も鏡のようにピカピカになり、

シンクの水垢

左:before 右:after

キッチンシンクの水滴跡もしっかりきれいになりました。

これ1つで水回りの水垢やウロコ汚れを一掃できたので、かなり満足しています!

スポンジだけでは取れないカチカチの水垢にも

水栓の汚れ ビフォーアフター

左:before 右:after

トイレタンクの蛇口の先についた緑のサビ。さらに、水垢も付いてカチカチになっています。

以前に紹介したマーナの「蛇口まわりの水垢落としでは、このカチカチがなかなか取れなかったのですが、このクリーナーならここまで取り除くことができました

緑のサビはなかなか取りきるのが難しいようですが、水垢が取れただけでも見違えます!

マーナの水垢落としは普段の簡単なお手入れや軽い汚れ、このクリーナーは大掃除用、というふうに使い分けるのがいいかもしれません。

「コンロのまわりベタベタになる問題」、工夫が詰まったこれで解決した!



Ranking

RELATED ARTICLES