蒸し料理がとっても美味しいのは知ってるけど、せいろも持ってないし洗い物が大変そうに思えて挑戦できずにいました。
でも、これがあればいつものフライパンでできるようになるんです!
フライパンで使える蒸しカゴ
下村企販 蒸しカゴ 2,750円(税込)
それが下村企販の蒸しカゴ。
足がついた薄いステンレスのカゴです。
使い方は簡単で、フライパンに蒸しカゴと水と食材を入れるだけ。
せいろも専用の鍋も必要ありません。
食材は切って直接置いても良いし、クッキングシートなどを使っても大丈夫です。
あとは蓋を閉めて火にかけるだけ。
ガラスの蓋にすれば中の様子を確認しながら調理できるので、不慣れでも失敗しにくいです。
今までハードルが高いと感じていた蒸し料理がとっても簡単に完成!
なんでもしっとりホクホクに仕上がるので楽しくて仕方ありません。
特に旬のお芋は味付けがいらないくらい甘くてホロホロになるので一回食べてみてほしい……!
お肉も、油で炒めるよりヘルシーに調理できて罪悪感を減らせます。
洗い物も簡単
せいろはメンテナンスに手間がかかりますが、これはステンレス製なのでフライパン同様洗って干すだけ。
直接食材を載せてもこびりつきづらく汚れても落としやすいです。
後片付けが楽なので気軽に使えます!
空焚きに気をつけて
入れられる水の量が少ないので、長時間蒸す場合は途中で水を足さないと空焚きになってしまいます。
野菜などであれば大抵水がなくなる前に火を通し切ることができますが、時間がかかるものを調理したい時には注意する必要がありそうです。
これはハマっちゃうな……
ホクホクのヘルシーご飯が簡単に作れるし、ご馳走気分の時は点心をいくつか並べて「お家飲茶」だってできちゃいます。
冷凍ご飯も、昨日のおかずも、蒸せばしっとりムラなく温められて衝撃の美味しさに!
蒸し調理がこんなに楽しいとは……!もうすっかりハマって虜になっちゃいました。
揚げたナスもおいしいけど、蒸したナスもおいしい