15
1

キッチンで使う洗い桶があったらつけ置き洗いをするときに便利だろうな、と思いつつも、シンクが狭くなりそうで懸念していました。

そんなとき、痒いところに手が届く便利な洗い桶を見つけたので紹介します!

容量たっぷりの洗い桶。だけど仕掛けがあってね……

イセトウ「キッチン用折り畳み洗い桶」1,309円(税込)※Amazon価格

約幅37cm、奥行き24cm、高さ14cmのコンパクトな洗い桶。でも約6.6リットルの容量で、たっぷり水を貯めることができます。

実は、中段がやわらかい素材になっていて、コンパクトに折り畳めます。厚さ約5cm、薄い!

おかげで使わないときは、隙間にスッと収納できます。

折りたためてコンパクトなだけなら、もっとリーズナブルな洗い桶もあるはず。でも、イセトウの洗い桶は、ある“仕掛け”がありました。

もう重たい桶を持ち上げなくていいんだ

実際に洗い桶を置いてみると、わが家のシンクにシンデレラフィット。では、さっそく使ってみましょう。

お弁当グッズは、毎日洗っていても油汚れが落としきれず、ニオイが残りやすいので、ときどきつけ置き洗いをしています。お弁当箱、シリコンカップ、水筒、パッキンなどを、重曹水に漬けます。

3時間ほど放置して、水を流すのですが……

なんと置いたままで、水が排水できるんです。

実は、底に水栓があって外すと穴から排水されるという仕組み。

底が1cmぐらい高くなっているので、洗い桶を持ち上げなくても流れ出ていきます。水が入っていると重たいし、中の食器が落ちないか気をつけて排水していたのが一気にラクになりました。

「小さなパーツや細いアイテムが流れ落ちたりしないかな?」と心配だったのですが、穴は直径約3cmしかないので大丈夫でした!

桶ひとつあると便利だなぁ

お弁当グッズのつけ置き以外にも、漂白剤を使ったふきんの除菌に大活躍。耐熱温度が100℃なので、汚れがひどいときはお湯を使えるのも◎。

野菜を洗うときも、洗い桶があると節水になることに気づかされました。

来客があるのに、冷蔵庫がいっぱいでドリンクが冷やしきれないというときは、氷水を張って緊急対応。

2リットルのペットボトルが斜めに入るサイズ感なので、ワインクーラーにもうってつけ。

折りたたむとこんなにコンパクトだし、重さも約460gと軽量なのでキャンプに持って行っても良さそう!

洗い桶はなくてもいいかな……と思っていたけど、使い道がたくさんあって、最近の買い物では大当たりでした!

このふきんも食器洗いストレスを解消してくれるんだよ

Ranking