160
3

旅行や外出の思い出を記録したい!

でも、カメラは持っていない……。

そんなときでもバッチリ思い出を残せちゃうアイテムがあるんです!

今回は、過去にROOMIEでレビューした「スマホ撮影のクオリティを爆上げしてくれるアイテム」を3つピックアップしてみました!

必需品「自撮りリモコン」

エレコム 「Bluetooth自撮りリモコン」 734円(税込) ※Amazon販売価格

スマホとBluetoothで接続してあげれば、離れたところからいつでもシャッターを押せるリモコン。

サイズは10円玉より少し大きい程度で超コンパクトなのに、お値段は734円(税込)と、小銭だけで買えちゃうお手頃価格。

コレがあれば、集合写真で誰かに頼んで撮ってもらうとか、タイマーをセットしてシャッターのタイミングに合わせてポーズ……、なんてことをしなくてよくなります。

Bluetoothが搭載されていれば、iPhone・Androidどちらの機種でも使えます。ただし、一部使えない機種があるみたいなので、購入する場合は事前確認しておいてくださいね。

自撮り棒やミニ三脚と組み合わせて使えば、手持ちやタイマーでは撮れないナイスショットがたくさん撮れそうですよ。

詳しくはコチラから↓

魔法のカメラグリップ

ロア・インターナショナル 「ShutterGrip 2」 5,250円(税込)

スマホ用の多機能カメラグリップ、「ShutterGrip2」。

重量68g、本体サイズ7.6cmとコンパクトなので、ポケットに入れておいてもストレスフリーなサイズ感が特徴のアイテムです。

専用のリモコンとストラップ、収納ケースが付属しており、スマホとリモコンを接続して使います。

グリップを開くと動画撮影にも活躍してくれます。

それに、縦動画にも対応している点はとても嬉しい!

これまで横向きの撮影に使えるスマホ用三脚は持っていたのですが、意外と縦で撮影したいな〜と思うことが多かったので、大助かりです。

なんとこのグリップ、伸びます。隙がない……。

そしてグリップを利用すれば、実はスマホスタンドとしても使えるんです。見た目の割に安定感があります。

自撮り棒にスマホスタンド、撮影用リモコンに動画撮影グリップ。さらには機能拡張もできるとなると、もはやスマホ撮影用のマルチツールとでも言いたくなってきますね。

詳しくはコチラから↓

Amazonで見つけたスマホグリップ

ULANZI 「Bluetoothスマートフォンホルダー」 1,780円(税込)

Amazonで見つけた、ULANZIの「Bluetoothスマートフォンホルダー」。

ULANZIは、スマホやカメラのアクセサリを販売する、中国のシリコンバレー・深圳発のブランドです。

上部にあるレバー部分を広げて、お手持ちのスマホにとりつけたら、あとはカメラのように構えるだけ!

レザー調のグリップの曲線が指にきれいにフィットして、スマホがぐっと持ちやすくなりました。

Bluetoothで接続するシャッターということで、シャッター部分を取り外して遠隔撮影することだってできます。

なくしそうで心配になるくらいのミニサイズ。これならピースしながらでもシャッターが押せますよ!

さらに、縦においたら、グリップ部分がスマホスタンドに。

旅行先では、よく全員で写真を撮るために、スマホを立てて置ける場所を探しがち。

これならどこでも撮影スポットになって、みんなで思い出を残せるようになります。

詳しくはコチラから↓

無印良品の名作「ミニサコッシュ」が進化した!

買ってよかった「間違いない充電器」3選

Ranking