107
2

1つで何役もこなしてくれるマルチツール。

キャンプや防災グッズをさらに充実させたい、でもできるだけコンパクトにしたい。 できるならゴツすぎず、だれでも持ちやすいデザインがいい!

そんな願いを叶えてくれたのは「VICTORINOX(ビクトリノックス)」でした。

VICTORINOXのクラシックSD

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD 2,200円(税込)

マルチツールって間違いなく便利なんだけど、屈強な方がワイルドに使っているような、なんとなくゴツいイメージがありました。

でも、こんなにコンパクトでカラフルなマルチツールがあるんですね。

しかも、たったの21gという軽さで、見た目もかわいらしい!

VICTORINOX(ビクトリノックス)のクラシックSDは、完全に見た目で選んでしまいましたが、機能性もバッチリでした!

なんと、カラーバリエーションが20色もあるんです。

透けるタイプや透けないものなどもあるので、お気に入りの色が見つかるはず。

私は「i-Mountain Lake(ターコイズ)」を選びましたが、とてもきれいな色です。

7つの機能が隠れてる

こんなにコンパクトながら、7つの機能が備わっています。

スモールブレード(小刃)、はさみ、つめやすり、マイナスドライバー(小)、トゥースピック、ピンセット、キーリング。

これは機能性が気になるところ。実際に使って確かめてみましょう!

メインの2つのツール

まずは、スモールブレード。

万が一の時、いちばん頼りになるのはおそらくこのスモールブレード。

ぐらつかずに安定感もあるので使いやすいし、思った以上にしっかり切れます!

ダンボールがサクサク切れましたよ。

使っていくうちに切れ味が悪くなったら、専用のシャープナーもあるので、メンテナンスしながら長く使えそうです。

小さいですが、しっかりとした刃物なので扱う際などには気を付けてください。

はさみって、日常生活や外出先でも必需品ですよね〜。

これならサッと取り出して使えます。

厚紙程度なら問題なく切れますし、糸などの柔らかいものも得意。

ただ、このあとダンボールも切ってみたのですが、はさみが壊れそうだったので分厚いものはブレードに任せた方がよさそうです。

あると助かるツールたち

お次は爪やすり&マイナスドライバー。

たまに外出時に爪のお手入れしたくなる時って、あるんですよね〜。 アウトドアな場面では特に。

そんなとき、爪やすりがあれば助かりますね。

また、先端はマイナスドライバーになってます。いざという時に使える安心感もGOOD!

爪楊枝とピンセットは、先端に収納してあります。

一見気づかないですが、爪の先で引っ張り出して使います。

トゲが刺さったり、思わぬアクシデントの時に活躍してくれそう。

あとはキーリングを使えば、さまざまな場所に取り付けられますね。

別売りのカバーでさらにカスタマイズ

革製の専用カバーもあったので、一緒に購入してみました。

本体がピッタリ収まって、安全性も増しましたね。

首からかけたり、バッグに取り付けておいてもいいですね。

本体のカラーは20色、そしてカバーの色は5色。

組み合わせはあなた次第!

ぜひ好きな色でお気に入りの組み合わせを選んでみてくだい、プレゼントにも最適だと思います。

これが、心強い安心材料になりますよ。

旅先で、アウトドアで、フェスで。これさえあれば「快適に座る」がサッと叶うよ

Ranking