554
2

※本記事は2022年9月8日に公開された記事の再掲載です。
Text and Photographed by アンザイ サヤ

パスタを茹でるとき、量をはかるのが地味に面倒だなと感じていました。

そんなとき、独特な形状のパスタメジャーを発見。気になったので試しに使ってみました。

これで本当にパスタがはかれるの?

家事問屋「パスタメジャー」

家事問屋 「パスタメジャー」 1,100円(税込)

よく見かける「パスタメジャー」は穴にパスタを通して、その太さで量をはかるものでした。

ところが、家事問屋の「パスタメジャーは三角形。ステンレス製で、これぞシンプル美。

家事問屋「パスタメジャー」

100、200、300とさりげなく目盛りがついています。

だいたい1人前が100gと言われているので、1〜3人前がはかれるわけです。

置くだけでパスタがはかれる!

家事問屋「パスタメジャー」

真ん中のくぼみにパスタを置くだけではかれるようです。画期的!

でも、本当に100gなのか気になるところ。

ということで、実際にキッチンスケールではかってみました!

家事問屋「パスタメジャー」

ほぼ100gです!

ちなみに計量したのは1.4mmのスパゲッティです。

家事問屋「パスタメジャー」

しかもこのパスタメジャー、お湯が沸くまで置いたままにできて便利!

浮かせた状態にできるので衛生的です。

使い道が多くて助かる!

家事問屋「パスタメジャー」

正直、パスタがはかれるだけなら買わなかったと思います。

実は、かゆいところに手が届く便利なキッチングッズで、今では何かと重宝しています。

例えばこんな使い方ができます!

家事問屋「パスタメジャー」

まずは、鍋の蓋置き。どこに置くか迷いがちだったので助かりました。

家事問屋「パスタメジャー」

続いて、菜箸置き。転がる心配もありません。

家事問屋「パスタメジャー」

シリコンの調理スプーンも、このとおり。バランスもいいです。

家事問屋「パスタメジャー」

しゃもじも置けました。パスタメジャーとの接触面が少ないので、ごはん粒が付きづらいのがよかったです。

キッチンがごちゃついて見えない洗練されたデザイン

家事問屋「パスタメジャー」

使わないときも出しっぱなしです。調味料と同じ感覚で並べています。

場所を取らないし、キッチンが散らかって見えないのが本当にありがたいです。

家事問屋「パスタメジャー」

ちなみに、吊るしても収納できますよ!

軽量ストレスがサッと消える、100均アイテムが優秀

進化版スライサーを導入したら、調理効率が爆上がりした話

Ranking