117

その日のパフォーマンスに大きく影響する睡眠

いわば質のいい眠りは「次の日の自分への最高のプレゼント」かもしれません。

今回は、ROOMIEライターがおすすめするぐっすり眠れる睡眠グッズをご紹介! どれも手軽に取り入れられるものばかりですよ〜。

バズった無印良品の「フレグランスミスト」

無印良品 「フレグランスミスト おやすみブレンド 28mL」

無印良品 「フレグランスミスト おやすみブレンド 28mL」 1,690円(税込)

SNSで「秒で寝落ちする」と話題になったこともあり、品切れが続いていた無印良品の「フレグランスミスト おやすみブレンド」。

香り成分は天然のエッセンシャルオイルのみ。落ち着きのある森&柑橘系の香りです。

「おやすみ」という名前からラベンダーやカモミールなどハーブティーのような香りを想像していたのでちょっと意外でしたが、癒し効果は抜群。

無印良品 「フレグランスミスト おやすみブレンド 28mL」 ひと吹き

寝る前に寝具へひと吹きするのがオススメの使い方。ミストが細かいのでワンプッシュで十分です。

香りに包まれているうちにいつの間にか夢の中へ……。香りが持つのは30分ほどなので、その間に寝ていたということは、たしかにいつもより寝付きがよくなってるかも!

寝る直前に使っているため、この香り=就寝の刷り込みもあってか、最近はますます効果が感じられるようになってきました。翌朝も熟睡感があって機嫌よく目覚められるので、話題になったのも納得できます。

無印良品 「フレグランスミスト おやすみブレンド 28mL」

それほどかさばらないので1本は職場に置いて、仕事中のリフレッシュにも良さそう。

天然由来の優しい香りは、香水が苦手な方にもおすすめです。

▼詳しくはこちら

耳栓が苦手な人にこそオススメしたい「Macks Pillow Soft」

Macks Pillow Soft

「Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア」 979円(税込)

睡眠グッズをいろいろ試した結果、私の場合大事だったのが、どれだけ快適に「音」を遮断するかでした。

ところが普通の耳栓ではどうしても耳が痛くなってしまう……。

そんな耳栓のイメージをガラッと変えてくれたのが「Macks Pillow Soft」です。

Macks Pillow Soft

素材はシリコン製で、質感としては昔流行った練り消しに近いかも。

ボールのように丸めたら、耳の入り口、くぼんでいる部分全体を覆うように広げるだけ。

耳の形にフィットして穴に蓋をするように塞ぎ、音の侵入を防ぐ仕組み。

Macks Pillow Soft

筆者の場合、音を快適に防ぐことで睡眠の質が本当にアップしました。

しかもMacks Pillow Softは耳が痛くならずストレスフリー。

耳栓が苦手という人に、ぜひ一度試してほしいアイテムです。

▼詳しくはこちら

寝起きがよくなる「めざましカーテン」

「めざましカーテンmornin' plus」

Robit 「めざましカーテンmornin’ plus」 6,580円(税込)

スッキリ起きられるように導入した「めざましカーテン mornin’ plus」は、自宅のカーテンレールに取り付けるだけでカーテンを自動で開閉してくれるツール。

太陽の光を浴びて、自然とすっきり目覚められるようになるというわけ!

真ん中のボタンを親指でぽちっと押すと、ツール上部がくるっと90度回転。

「めざましカーテンmornin' plus」

そのままツール上部をカーテンレールの溝にはめて、ボタンから親指を離せば取り付け完了。

賃貸のカーテンレールでも簡単に取り付けることができました!

ちなみにこのツールを取り付けた後でも、いつも通り、手でカーテンを開閉できますよ。

「めざましカーテンmornin' plus」

カーテンレールにセットできたら、あとは専用アプリを用いて、細かな設定をしていきます。

何時に開くか、何時に閉じるかをアプリから設定できます。曜日ごとに設定できるのでありがたい!

また開く時間だけでなく閉じる時間も設定できるので、長期不在中の防犯対策にもなります。

「めざましカーテン mornin’ plus」を導入して約1週間、明らかにスッキリ起きられる朝が増えました!

▼詳しくはこちら

睡眠用の耳栓も気になる…!

Ranking

RELATED ARTICLES