74

キッチンやリビングで、ちょっとしたものをまとめておくのにピッタリなのがカゴ。でも、果物などを入れるものなのに、水拭きでしかケアができないのが気になっていました。

こんな筆者の悩みを解決してくれそうなカゴを、ニトリで発見したんです!

見た目は木製だけど……ガシガシ洗える!

発見したのがニトリの「洗えるバスケット オーバルM」です。

ニトリ「洗えるバスケット オーバルM (ブラウン)」799円(税込)

バスケットといえば、籐やラタンなどの素材が一般的ですよね。ですがこちらはポリプロピレン製!

落ち着いた色味とマットな質感なので、チープな印象は受けません。

なんといっても特徴的なのが、商品名にもあるように「洗える」こと。食器用洗剤でゴシゴシ洗えて衛生的なんです!

しかも食器洗い乾燥機や電子レンジにまで対応しています。

ちなみに同じシリーズとしてサイズ違いの「洗えるバスケット オーバルS」、スプーンやフォークを入れるのにぴったりな「洗えるカトラリーケース」、平たい形状の「洗えるトレイ サークル」がありました。

使い心地が良さそうなので、洗えるトレイも購入。

ニトリ「洗えるトレイ サークル (ブラウン)」499円(税込)

2つ買っても1,298円というコスパの良さにも驚きですが、肝心なのが使い心地です。さまざまなシチュエーションを想定して、使い心地を試してみました!

バラバラになりがちなアイテムがひとまとめに!

まずは洗えるバスケットから使ってみます。

翌日のお弁当用にスープジャーとスプーン、フルーツを入れるための保存容器、スープジャーを包むためのお弁当包みをひとまとめにしてみました。

夜のうちに用意しておいて、朝はバスケットに入れたものを使うだけなので準備が楽! 今まではいちいち戸棚や引き出しから取り出していたので、朝のバタバタが軽減されそうです。

朝といえば、朝ごはんのセットをまとめておくのも◎。

スープ用のカップとスプーン、粉末スープとパンを入れておいたのですが、一気におしゃれな印象に。キッチンやリビングにおいても散らかったイメージになりません!

コーヒーセットの収納にもぴったりでした。

乾きが早いのもうれしい!

次は洗えるトレイを使ってみます。

常温で追熟したいバナナやグレープフルーツを置くのにぴったり。トレイのナチュラルな雰囲気が、果物とも相性がいいんです。

通気性がよく、普通に置くよりもカビや汚れの心配をしなくていいのも高ポイント!

コーヒータイムや来客時のお茶請け置きとしても最適です。小分けのお菓子を数種置いてみたのですが、直で置くよりもなんだか上品な印象になりました。

飲み忘れたくないプロテインとシェイカーも、一緒にしておけます。洗える上に通気性がいいため、シェイカーを洗って軽く水気を切ったら、そのままトレイの上に置いて自然乾燥できるんです。

ちなみにバスケットとトレイを洗ったあと、乾くまでの時間を測ってみると、2〜3時間ほどでしっかり乾燥できました。

夜のうちに洗っておけば朝には乾くので、毎日衛生的に使えます!

土付き野菜の保存にもいいかも

カゴが洗えるだけで、こんなに使い勝手がいいとは思いませんでした!

洗えることを活かして、ジャガイモや玉ねぎなどの野菜保存用にも欲しいと考えるほどお気に入りに。

おやつや果物を適当に入れてもまとまって見えるので、片付けが苦手な筆者でも整ったキッチンや食卓をキープできそうです。

ミニマルな山崎実業のアイテムでコーヒーのプチストレスが解消したよ!

Ranking