31
3

せっかくのお休み、お家で美味しいものでもつくりたい。

でも暑すぎて、蒸し暑いキッチンで汗だくになるのはイヤだ……。

そんなワガママな気持ちに寄り添う「これだ!」という商品に出合いました。

「豚チャーシュー」を電子レンジで

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」278円(税込)※Amazon価格

それは、味の素の「スチーミー 豚チャーシュー用」

ここに豚かたまり肉を入れてレンジ加熱するだけで、簡単に柔らかなチャーシューがつくれてしまうのだとか。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

素材に一定の圧力をかけながら、蒸気が対流することで、お肉を柔らかく仕上げてくれるそう!

自分でつくるとなると手間のかかるチャーシューが、レンジ加熱で手軽に美味しくできるならうれしい……。

早速試してみました!

手順はとても簡単

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

豚かたまり⾁(豚肩ロースまたは豚バラ約250g〜300g)の表裏にフォークで穴を開け、肉を半分に切ります。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

お肉を袋に入れて、ジッパーをしっかりと閉めたら、1分ほどお肉を揉み込みましょう。

ジッパーを開けると、しっかりとしたにんにく醤油の香りが!

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

蒸気吹出口が上になるようにして、耐熱皿にのせて。

パッケージに表記された時間(600Wで8分加熱)します。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

加熱後、庫内で約5分蒸らしたら完成。

耐熱容器ごと取り出して、火傷に十分注意しながら開けてくださいね。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

袋から取り出してみると、しっかりと火が通っているように見えます。

食べてみると…

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

切り分けてみるとこんな感じ!

火が通っていて、とても美味しそうです。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

食べてみると、柔らかくてびっくり……!

10分ちょっとで、しかもレンジで作ったとは思えないような柔らかな食感としっとりさに驚きました。

にんにくの風味もついているので、食欲がそそられる味わいです。

ほったらかしで気がつけば一品できているので、これは便利かも……!

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

パウチの中に残ったタレをかけると、濃いめのガツンとした味が一層楽しめますよ。

お好みでタレの量は調整してくださいね。

ラーメン・そうめんのトッピングに◎

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

いつものラーメンにトッピングをしてみたら、一気にリッチな気分に!

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

そうめんの具材としてもおすすめです。

レンジで簡単に作れるので、リモートワーク中のお昼ご飯にも活躍しそうです。

洗い物が出ないのが超助かる

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

シリーズの「鶏手羽バーベキュー味」も試してみました。

こちらもチャーシューと同様に、お肉を入れてレンジ加熱するだけ。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

あっというまに柔らかな肉料理が完成して大助かり。

そして何よりも、チャーシュー同様に洗い物が出ないのが嬉しいことに気がつきました!

調理後はパウチを捨てるだけなので、フライパンを洗う必要もなし。

火も使わないので、これだけで一気に自炊の負担がなくなります。

味の素 KK「スチーミー 豚チャーシュー用 60g」

レンジ加熱している間にもう一品作ったり、キッチンを片付けたりと時短にもなりますよ。

ほとんどレンジにお任せながら、新鮮でテンションのあがる一品「手づくりチャーシュー」、ぜひお試しください。

ニトリの極小ザル&ボウルで、野菜のみじん切りをするときのあのストレスがなくなるよ

ぬって焼くだけで食パンが「フレンチトースト」に変身!卵も牛乳もいらないよ

Ranking