突然ですけど、いなり寿司の中身は“酢めし”って、決まってるわけじゃないですよね?
甘辛いおいなりさんは、きっと多くの人が大好き! だからもっと自由でいいかも!
インフルエンサーyuchiさん考案の「蕎麦いなり」は、冷たい蕎麦を入れた斬新和食。
親戚や仲間が集まる「お盆休み」の食卓に華を添えてくれます。
お好みのトッピングで見た目も華やかに!
yuchiさんがInstagramで発信するレシピは、オシャレでカンタン、思わずつくりたくなるものばかりで大人気。
「蕎麦いなり」は夏休みの定番ランチに飽きたキッズもきっと大喜びするはず〜!
<材料(15個分)>
・蕎麦…200g
・いなり揚げ(味付き)…15枚
・つけ蕎麦つゆ…適量
トッピング(お好みで)
・明太子、マヨネーズ、小ネギ
・あげ玉
・オクラ
・干しエビ など
茹でた蕎麦をフォークでクルクル
<つくり方>
1.いなり揚げの角に、指を入れて広げる。
上部を内側に折り込んでおきましょう。
2.蕎麦は袋の表示の通りに、たっぷりの熱湯で茹で、ザルに揚げて冷水でしめておく。
3.茹で上がった蕎麦をボウルにとり、麺つゆを入れて絡ませる。。
4.一口分ぐらいの量をフォークにとってクルクルと巻いて、いなり揚げに入れる。
5.皿に並べてお好みのトッピングをしたらできあがり。
上手につくるコツはね…
yuchiさん考案のトッピングである、明太子とマヨネーズ、小ネギのソースは先につくっておくのがオススメ。
マンネリになりがちな冷たい麺の斬新アレンジ! 子どもにもウケそう!
夏は冷たい麺が定番ですが、何度もループしているとさすがに飽きますよね。
このレシピは、「甘いいなり揚げ×蕎麦」のコンビという意外なおいしさが新鮮。
さらにトッピング次第で、味変もいろいろできます。
何といっても見た目がいいから、夏休み中のキッズにも人気が出そう。
カットした唐揚げ、錦糸卵なんかもよさそうです!
今度は何をトッピングしようかな?
これなら飽きない!そうめんのマンネリを打破してくれるアイテム3選
“夏休みのランチどうする問題”を救う!冷凍「おにぎり20種詰め合わせ」が最高だったよ