186
2

ウレタンスポンジにセルローススポンジ、綿素材の食器洗い、柄のついたたわしと、食器を洗うものには本当に多様な選択肢がありますね。

その中から自身のくらしにマッチした商品を選び取るのは至難の業。

これまでさまざま試してきましたが、わが家の食器洗い担当が「もうこれに決めよう!」と高らかに宣言した製品があります。

きみに決めた!

LIVING BASIC 「あみたわし 二重メッシュ 紐付き」418円

それがこちら、二重メッシュのあみたわしです。

透明の袋に折りたたまれたメッシュクロスが入っているのみの、ごくごくシンプルな見た目ですが、これがアッと言わせる実力派なのです。

2つに折りたたんで使います


広げてみると、クリーンな印象の真っ白なメッシュのまわりに、ぐるりとクリーム色で縁取りが。


それをこうして、2つに折りたたんで使います。

キッチンにて


石けんを何度かたわしに擦り付けると、みるみるうちに泡が立ってきました

少し泡がしぼんできたかな、と思ったら、たわし同士を擦り付け合うことで、多くの場合復活させることが可能です。


実際に洗ってみると、指の力が食器にダイレクトに伝わるのがわかります。スポンジよりも薄いため、より直接的に汚れに手が届くのです。

洗い残しが目立ちやすいガラスのコップも、食器棚から出した時にギョッとすることがなくなりました。


厚みがないメリットはこんなところにも! ボトルのキャップ溝やタッパーの隙間にもフィットするため、カビなどの原因となる汚れ残りともおさらばです。

これまでも これからも


しぼみやすいスポンジ部分が存在しないため、ちょっとやそっとではへたれない、へこたれない

1代目は半年もの間キッチン中の食器を輝かせてきましたが、今度はどれくらいの付き合いになるでしょうか。

どことなくレトロな見ためも相まって、なんだかすでに旧知の友人を迎えるような心持ちです。

1枚8役で、夏場のあのストレスとも“おさらば”できたよ。洗えば復活する「キッチンペーパー」が凄い……。

Ranking