45

ボディラインが気になる薄着の季節、真っ只中です。おやつをセーブしていますが、ストレスが溜まると甘いものの誘惑に勝てない!

そんな方へ、低糖質のおやつをご紹介します。プチダイエット中でも、甘いものをガマンしなくていいですよ〜。

カンタン! ササっとつくれる「チョコレートグラノーラ」

20220203_4

料理家・松本日奈さんがつくり方を教えてくれた「チョコレートグラノーラ」は、朝食やおつまみ、小腹が空いたときのおやつにピッタリ。

メープルシロップが甘みなので、低糖質。ダイエット中も罪悪感なく食べられます。

<材料>

  • ○オートミール
  • ○ナッツ(クルミやアーモンドなど)
  • ○いりごま
  • ○メープルシロップ
  • ○EX.V.オリーブオイル
  • ○塩ひとつまみ
  • ドライフルーツ(ドライココナッツやレーズンなど)
  • 板状のビターチョコレート(溶けやすいように細かく刻んでおく)
  • <つくり方>
    1.「○」印の材料をボウルに入れ、底からすくうようにして全体を混ぜる。

    2. オーブンシートを敷いた天板にのせ、ぎゅっぎゅっと上から押さえるようにして平らにならす。

    3. 160度のオーブンで、30分を目安に、表面に焼き色がつくまで焼く。

    4. 焼けたらオーブンから出し、熱いうちにボウルに入れ、チョコレートとドライフルーツを入れて混ぜあわせたら、できあがり。保存する場合は、よく冷ましてから容器に入れる。

    20220203_3
    スーパーで買える食材でつくれるのもいいところ。ペッパーやシナモンをひと振りすると、いいアクセントになりますよ。

    詳しくはこちらから!↓

    無印良品のゼリーは夏のおやつの定番になりそう!

    アイスクリームを毎日食べるとやや罪悪感を感じるので、無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」をおやつにしています。

    無印良品「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」490円(税込)

    大袋タイプは24個入りで、りんご・ぶどう・みかんのゼリーの詰め合わせ。

    開けやすいだけでなく、手を汚さずに片手で食べられるのが◎!

    果汁100%なのでしっかりフルーツの味がして、甘すぎず食べやすいです。

    こんなふうにお皿に出してもきれい……!

    さらに、冷凍庫で凍らせるとシャーベットのようになって、暑い日のおやつにぴったりですよ〜。

    詳しくはこちらから!↓


    35kcalのヘルシーな「アーモンドラテプリン」

    アーモンドラテプリン

    アーモンドミルクを使うことで、アーモンドのよき栄養素がたっぷり摂れる一石二鳥のおやつ。食物繊維が豊富に含まれるので、お通じもスムーズになるかもしれませんよ〜。

    <材料(4人分)>

  • アーモンドミルク…200cc
  • インスタントコーヒー…小さじ1/2
  • 砂糖…大さじ2強
  • 粉ゼラチン…4g
  • 水…100㏄
  • <つくり方>
    1. 小鍋に水を入れて粉ゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。

    2. 1を弱火にかけて、ゼラチンが溶けたら他の材料をすべて加え、沸騰しないうちに火を止める。

    3. 器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。

    詳しくはこちらから!↓

    これぞ、ギルティフリー。おからパウダーでつくる「ココナッツクッキー」

    クッキー
    最年少トップスーパーフードマイスターの、Lilyこと及川凜々子さんが教えてくれたのは、おからパウダーを使った「ココナッツクッキー」。

    ギルティフリーなだけでなく、小麦粉や白砂糖、バターなどの乳製品、卵を使用していないため、ヴィーガンかつグルテンフリーでダイエット中の人も安心して食べられるそうです。

    ダイエット中に焼き菓子をセーブしなくていいのが、うれしい〜!

    <材料>

  • おからパウダー…1/2カップ
  • ココナッツフレーク(ファイン)…1と1/2カップ
  • アーモンド…1/2カップ
  • シナモンパウダー…小さじ1
  • はちみつかメープルシロップ…1/2カップ
  • ココナッツオイルかオリーブオイル…大さじ2
  • バニラエッセンス…数滴
  • 水…大さじ1〜
  • <つくり方>
    1. オーブンを150度に予熱する。

    2. アーモンドをミキサーで砕く。

    3. 大きめのボウルに、おからパウダー、ココナッツフレーク、アーモンド、シナモンパウダーを入れ、全体が混ざるまで軽く混ぜる。

    4. そこにはちみつ、オイル、バニラエッセンスを加えてしっかりと混ぜ、水分が足りないと感じたら水を追加する。

    5. 生地がまとまったら、直径2cm程度のボールをつくり、直径7cm厚さ3mmくらいの平らな丸いクッキーになるように成形していく。

    6. オーブントレーにクッキーを数ミリ間隔を空けて並べ、予熱したオーブンで約20分間焼く。

    7. クーラーに移動させて、15分間程度完全に冷ましたら完成。

    詳しくはこちらから!↓

    チーズデザートならダイエット中の「甘いもの禁止」がやめられるよ!

    甘いものが食べたい欲がどぉーしても抑えられないときにお世話になっているのがQ・B・Bの「チーズデザート」。期間限定の味が豊富で、見かけるたびに購入している大好きなおやつ。

    Q・B・B「チーズデザート6Pシリーズ」メーカー希望価格各351円(税込)

    ここでは、定番の「オレンジショコラ」と期間限定の「瀬戸内レモン」と「国産白桃」の味・風味・糖質量などを紹介。

    オレンジショコラ

    包みを開けるとチョコとオレンジリキュール「グランマルニエ」の香りが漂ってくる「オレンジショコラ」。濃厚なチョコの味とオレンジピールの粒感は、まさにスイーツ! チョコレートの代わりになると言っても大げさではない気がします。糖質は1Pあたり3.3g

    「オレンジショコラ」の栄養成分表示


    瀬戸内レモン(季節限定)

    3月〜8月まで期間限定で購入できる「瀬戸内レモン」。レモン果汁のほのかな酸味とレモンピールの苦味・食感が絶妙です。サラダに加えるのも良さそう。糖質は1Pあたり2.5g

    「瀬戸内レモン」の栄養成分表示


    ●国産白桃(季節限定)

    6月1日から8月までの3ヵ月のみ賞味できる「国産白桃」。口に入れた瞬間に「桃〜(喜)」と感じるほど、圧倒的な桃感のとりこに! 桃の香りにも癒されます。本当においしい。糖質は1Pあたり2.7g

    「国産 白桃」の栄養成分表示

    おいしすぎるので、食べすぎにはご注意を! 糖質を気にしなくていいおやつって、いっぱいあるんですね。ダイエット中の選択肢が増えました〜。

    詳しくはこちらから!↓

    砂糖もバターも使わない! 食物繊維たっぷりなヘルシーブラウニー

    胃もたれしない爽やかおやつ。ヨーグルトのヘルシーチーズケーキ

    Ranking