1


Photographed by 山田洋路

ライフハッカー・ジャパンより転載。

キャンプやバーベキューの際にスマホを入れておくのに便利なのがアウトドアポーチ。見た目のアクセントとしても機能するこの必須アイテムを、こだわりの本革製にアップグレードしてみてはいかがでしょう。machi-yaでプロジェクト展開中の「本革アウトドアショルダー」は、日本の誇る革素材産地、兵庫県たつの市のタンナーが製作したもの。このミニショルダーのために革を一から製作したとの気合の入った逸品です。さっそくプロダクトをお借りし、使い勝手を確かめてみました。「本革アウトドアショルダー」の魅力の数々をご覧ください。

こだわりの”オイルヌメ革”は水やキズにも強い


全5色ある「本革アウトドアショルダー」ですが、今回はお借りしたのはそのうちのグリーン。革表面の滑らかな質感が特長的で、タンナーによるこだわりが見た目の上質感に反映されています。


アウトドア向けに製作した”オイルヌメ革”には、急な雨に備えての防水加工が施されています。また、仕上げの段階でオイルがふんだんに含ませているため、キズが付きにくいとの特長も。火の粉にも強いので、アウトドアアクテビティが思いっきり楽しめるというわけです。

もちろん本革の醍醐味、経年変化も堪能でき、「本革アウトドアショルダー」があればアウトドアでの楽しみが倍増しそうです。


アウトドアではバッグの装着性も重要視したいところですが、その点も「本革アウトドアショルダー」はぬかりはありません。コードロックでショルダー紐の長さがサッと調整できます。これにより、首掛け斜め掛けはもちろん、フックに引っ掛ける際も素早くお好みの長さにできます。

ショルダー紐の素材には丈夫で劣化しにくいパラコードを採用していて、バッグを長く愛用できる条件が整っているんじゃないでしょうか。

お財布機能も担ってくれるスリムなショルダー


「本革アウトドアショルダー」の特筆すべきはその薄さです。マチが極限までスリムに設計されているので、アクテビティの邪魔になりません。


スリムな外観からは想像できない収納性も魅力の1つで、スマホを入れるフロントポケットのほか、メインポケットにも整理整頓に便利な収納スペースがいくつも設けられていました。


カードポケットが5カ所あり、取り外し自在な小銭ポケットが付属しているのでお財布機能もバッチリ担ってくれます。

アウトドア使いに丁度良いサイズ感


試しに「本革アウトドアショルダー」を携えてアウトドアに繰り出してみました。自然の中では本革特有の発色がよく映えます。スリムでコンパクトなので、ショルダーを掛けているこのによる負担はほとんどなく、両手を自由にしてくれるアイテムとして常用したいです。


ライターや軍手、ウエットティッシュなどを収めるのに丁度いいサイズ感が使いやすい。ガバっと開いて取り出しやすく、アウトドアでの作業をさりげなくサポートしてくれるはずです。


「本革アウトドアショルダー」はキャンプやバーベキューの必需アイテムとなりそう。もちろん街でも便利でおしゃれに使えて活用の幅が広いんじゃないでしょうか。

こだわりの素材が魅力的な「本革アウトドアショルダー」についてのより詳しい情報が、以下のWebページよりご覧いただけます。ワンランク上のアウトドアポーチをお探しの方はぜひ一度チェックしてみてください。

 

こちらもオススメ!DODの「超軽量ウォレット」は、便利なデイジーチェーンストラップ付き! スマホもつなげて身軽におでかけしちゃおう

長財布だけどポケットに収まるサイズ感。「TIDY SLIM」を試してみた

Ranking