145
3

撮影:三好宣弘(RELATION)

ときどき無性に食べたくなるソフトクリーム。以前は某コンビニに駆け込んでいましたが、てぬき料理研究家・「てぬキッチン」さんのレシピのおかげで、おうちでつくれるようになりました!

用意する材料はたった3つで、マシュマロを使うことで簡単・時短に。驚くほどクリーミーでなめらかな仕上がりです。

「おうちでソフトクリーム」のつくり方

(以下、写真は本書31ページより)

<材料(2~3人分)>

  • マシュマロ…80g
  • 牛乳…100cc
  • 生クリーム…100cc
  • <つくり方>

    1. 耐熱ボウルにマシュマロと牛乳50ccを入れて電子レンジで1分加熱し、泡だて器で混ぜて完全に溶かす。


    2. 残りの牛乳50ccと生クリームを加えて混ぜる。


    3. ラップをして冷凍庫で6時間ほど冷やし固める。

    ポイント:完全に固めるのではなく、ハンドミキサーで混ぜることができるように8~9割固める。


    4. ハンドミキサーでソフトクリーム状になるまで混ぜる。

    ポイント:飛び散りやすいので最初は低速でゆっくり混ぜる。

    (『材料2つから! オーブン不使用! 魔法のてぬきおやつベストレシピ100』31ページより引用)

    びっくりするほどカンタンなのに、とろけるなめらかさ

    YouTube登録者数81.5万人のてぬき料理研究家「てぬキッチン」さん。

    新刊の『材料2つから! オーブン不使用! 魔法のてぬきおやつベストレシピ100』(ワニブックス)には、特別な材料を使わず、気楽に試せるレシピが勢ぞろいしています。

    手づくりアイスクリームは凍らせる途中で何度もかき混ぜないとガチガチになるので、家でつくるのはちょっと……と思っていた筆者。ところが「てぬキッチン」さんのレシピだと、仕上げにハンドミキサーで混ぜるだけで、極上のなめらかさが実現!

    マシュマロのおかげで粘度が維持されるのか、もしも冷やし固めすぎてしまっても、レンジで少し加熱して混ぜやすい固さにすればOKです。

    そのまま食べても美味ですが、写真のようにきれいに絞り出したいときは、「保存袋や絞り袋に入れて、20~30分ほど再度冷凍庫で冷やす」と絞りやすくなります。

    保存袋の端っこをちょこっと切ってソフトクリームを自作する、イベント感も楽しいデザート。ミルキーでクリーミーで本当においしいので、ぜひ試してみてください。

    材料2つから! オーブン不使用! 魔法のてぬきおやつベストレシピ100

    フライパンでつくれる「爆速」フルーツ蒸しパン

    Ranking