54

これまでお米は炊飯器で炊いてきました。

が、最近鋳鉄製のあるアイテムを導入したところ……。

安いお米でも魔法がかかった?と思うほどに、味わいがグンと美味しくなったんです。しかも簡単に!

手間暇不要で「本当に美味しいごはん」が食べられる

ゼブラン ライスオーブン

ゼブラン 「ライスオーブン」 18,700円(税込み)

それは、Zebrangの「ゼブランライスオーブン」です。

幅199×奥行165×高さ162mmというコンパクトさで、1〜2合のご飯を炊くことができます。

2人暮らしにもちょうど良いなあと思い購入しました。

ゼブラン ライスオーブン

蓋部分にホイッスル(ステンレス製)を採用しているのが特徴で、コレがすっごく便利なんです。

炊きあがりが、音で分かる!

ゼブラン ライスオーブン

鍋でご飯を炊くときに一番難しいのが火加減

強火にしたり弱火にしたりと、美味しくたくためには目が離せないイメージです。

が、このアイテムなら、ずっと中火にかけておけばOK。

蓄熱性に優れ、美味しさを閉じ込める鉄鋳物だから、火加減調整なしでもふっくら仕上がるのだとか。

ホイッスルの音がしたら、炊きあがりの合図です。

本当に簡単にできるよ

ゼブラン ライスオーブン

ここで、どれくらい簡単に、美味しいお米が炊けるのかお見せしたいと思います。

お米を洗って約30分浸水させたら、本体メモリに合わせて、お米と水を入れましょう。

中火で約7〜10分程度すると、「ピーッ」とホイッスルが鳴ります。

ゼブラン ライスオーブン

ここで火を止めて、約15分蒸らしたら完成。

え、本当に簡単……!

ゼブラン ライスオーブン

鍋で美味しくごはんを炊きたいけれど難しいのは……と諦めていた方には、ぜひ一度試してみてほしい……!

誰でもふっくら美味しいご飯が炊ける

ゼブラン ライスオーブン

蓄熱性に優れていることで、お米全体に、ムラなく均一に熱が伝わるのがポイント。

さらに高温をキープしてくれるようで、お米の旨みを逃さずに、ふっくら美味しいご飯が炊けます。

ゼブラン ライスオーブン

スーパーで売っていたお得な価格のお米でも、この通り。一粒一粒お米が立って、ツヤツヤです

見た目も味わいも本当に変わるから、炊くたびに感動しちゃいます。

ご飯以外の煮込み料理にも

ゼブラン ライスオーブン

フタが重く食材の水分を逃さないので、煮込み料理などでも活躍してくれますよ。

我が家では、手羽元を使ったスープづくりでも大活躍!

食材は長ネギと玉ねぎと手羽元、そしてもち米

味付けはニンニクと生姜、自家製塩麹です。

簡単なのに、お肉はホロホロに、スープはコクのある深い味わいになり、とても美味しい!

ゼブラン ライスオーブン

※煮込み料理をするときは、事前にホイッスルを外しておくと、沸騰しても音が鳴らなくなります!

一生使うと考えれば安いかな

ゼブラン ライスオーブン

気になる点といえば、正直手頃価格ではないかな。

でも、鋳鉄鍋は一生モノ

簡単にふっくら美味しいご飯が炊けて、一生使い続けられると考えたら安いよな。

買ってよかった!と心から思えているお気に入り品です。

ワークマンの「折りたためるスポーツキャップ」を、今~これからの季節に推したい理由

ノースフェイスの「ハイスペックなスプリングコート」最強説! 春に間違いなく活躍してくれる1着なんです

Ranking