自然の中で食べるおいしい料理は、登山やキャンプの醍醐味ですよね。
できればカレーやシチューなどを作りたいのですが、大きめの鍋は重くかさばるので諦めることも多々……。
そんな悩みを解決してくれたのがコレです。
コンパクトに折り畳めるお鍋
Sea to Summit「X-ポット」8,690円(税込)
こちら、アウトドアメーカー・Ses to Summitの「X-ポット」。容量は2.8Lです。
フリスビーのように見えますが、実は折りたたみ式のお鍋なんです!
ご覧の通り、底面以外は耐熱シリコンでできており、わずか3.8cmという薄さ。
シリコンの蛇腹部分を展開するだけで、直径21.3cm×高さ11.9cmの立派な鍋に変身。
重さも約325gと、このサイズのお鍋としては超軽量。
これならサイズや重さを気にすることなく、気軽に持ち出すことができますよ。
2〜3人分の鍋料理が可能

分量がひと目でわかる目盛り付き
2.8Lの容量、どれくらいの料理ができるかというと、鍋料理なら2〜3人分、カレーやシチューなら4〜6皿分を一気に作ることが可能です。
これだけの容量があれば、夏はカレーやシチュー、冬は寄せ鍋やチゲ鍋、登山では袋ラーメンやレトルト食品の湯煎など……。
一年を通してさまざまなシーンで重宝すること間違いなし!
また、蓋には水切り穴もついているので、パスタやそうめんなどを茹でることもできちゃいます。
火は必ず底面だけに
いくら耐熱とはいっても、側面のシリコン部分に火が当たるのはNG。

底のアルミ部分から火がはみ出さないように火力を調節しましょう
一般的なシングルバーナーでは大丈夫だと思いますが、家庭用コンロのようにゴトクが大きく、火が広がりやすいタイプの機器と組み合わせる場合は特に注意が必要です。
気になるところ:匂いはうつりやすい

蓋の取っ手も熱が伝わりにくいシリコン製
シリコンは優れている点の多い素材ですが、料理の匂いがうつりやすいといったデメリットも。
しっかり洗えばかなりマシになりますが、匂いを完全に無くすことはちょっとむずかしそうです。
持ち運ぶときに気になる方は、ジップロックなどに入れるとよいかもしれません。
人数にあわせて選べるサイズ
サイズは今回紹介した2.8Lの他に、ソロで使うのに適した1.4Lと、大勢で使うのに便利な4Lの全3種類。
多少の欠点があることを踏まえても、この軽さとコンパクトさは感動モノ! 他のサイズも購入しようと検討中です。
アウトドアでの身軽スタイルを実現したい方、必見です!
ワークマンの新作で、キャンプ料理に必要な“あるアイテム”の持ち運び問題が解決!
タイガー魔法瓶の「魔法のボトル」を夏までに買っておきたい理由はね……。