新生活のバタつきも落ち着いて、身の回りのモノをちょっとずつ見直し始めているこの季節。
良いアイテムがないかな〜と探していたところ、日々の生活を豊かにしてくれそうな新作がHARIOから発売されていました。
見た目も機能性も抜群なHARIOの新作シリーズ
HARIOの「ガラスのある生活シリーズ」は、電子レンジ・熱湯消毒OK、色やにおい移りがしにくく、さらには酸やアルカリにも強いという、耐熱ガラスならではの魅力を存分に活かした新作シリーズ。
透明感のあるガラスは置いてあるだけでも美しく、まさに見た目も機能性も抜群な逸品たちが勢揃いしています。
ガラスの花器
HARIO「ガラスの花器」 2,860円(税込)
こちらは、切り花を生けたり、水耕栽培の器にしたりと2way仕様で使えるアイテム。
上下のパーツが別れるから、お手入れも簡単にできそうなのが良いですね。
ガラスの丼鉢
HARIO「ガラスの丼鉢」 3,850円(税込)
フタをしたまま電子レンジで使える器は、一人分の麺やご飯・一品おかずなど、ちょっとした調理や温め直しに大活躍。
ガラスならではの美しさで、調理したあとにそのまま食卓に出してもOKなのも使いやすいポイントです。
ガラスのたれ・ソースポット
HARIO「ガラスのたれ・ソースポット」 2,750円(税込)
計量目盛り付きで、タレやドレッシングをこれひとつで作れるアイテム。
もちろん電子レンジOKなので、アイデア次第で様々なレシピに対応してくれそうです。
500mlと容量たっぷりですが、スッとしたデザインだからそのまま冷蔵庫にしまえちゃうのも良いですね。
ガラスの手仕事保存びん
HARIO「ガラスの手仕事保存びん」 2,750円(税込)〜3,080円(税込)
余分な部品をなくした、シンプルでスタイリッシュな保存瓶。事前の煮沸消毒も、使い終わった後のお手入れも簡単にできちゃいます。
また、酸やアルコールに強い耐熱ガラスだから、果実酢や果実酒なども安心して保存しておけるのが嬉しい。
サイズは1Lと2Lの2サイズ展開で、これからシーズンを迎える梅仕事でも欠かせない相棒となってくれそうです。
HARIOの特集ページでは、「ガラスのある生活」スペシャルアンバサダーの料理家/発酵マイスターの榎本美沙さんによるオリジナルレシピが公開中。
こちらのシリーズを導入することで、季節を感じる手仕事を日々の暮らしに取り入れられそうな予感がしています。
HARIOのレンジ炊飯できる魔法のガラス釜で、炊飯器やめました!
HARIOの「フタ付きボウル」で料理の下ごしらえがグッと楽になった!