カーペットやベッドの上など、休憩中にテーブルが欲しい瞬間ってありませんか?
ちゃぶ台でもいいんですが、そこまでしっかりした物が必要なわけでもないんですよね。できれば1000円以内で、でも見た目がスッキリシンプルだと嬉しい。
欲しいときにサッと使えて、不要になったらサッと仕舞える、ちいさめテーブルを探していました。
3COINSで手に入る折り畳みテーブル
ふらっと立ち寄った3COINSで「ドリンクホルダー&タブレット立て付き折りたたみテーブル」を購入。
店頭にサンプルが展示してあったのを見て、「これだー!」と家族で盛り上がりました。
脚を折り畳めるので、使わないときは壁に立てかけています。天板は幅47.5cm×奥行29.5cmですが、この部分は折り畳めないので注意してくださいね。
サブの作業スペースにぴったり
成人男性が小脇に抱えてみるとこんなサイズ感です。軽いので、持ち運ぶ際のストレスはありません。室内で使うにはどこでも気軽に持っていけるはず。
0歳児子育て中の我が家、リビングの大半をプレイマットとベビーサークルが占めています。
日中はいいんですが、子が寝たあとにここに座る際、できれば飲み物やPCを隣に置けるといいなあと思ったのが購入のきっかけでした。
ノートパソコンとマウス、そして小さめのマグカップを載せるにはちょうどいい広さですよ。
机の脚がやや短いように思えるかもしれませんが、成人男性の脚も難なく通るので、ベッドで読書したいときにもぴったり。
ベッド脇に置いておいて、必要なときにサッと設置すれば、いつでも居心地の良い読書空間ができます。
グラスホルダーやタブレット置き場も便利
作業や読書のおともに、飲み物は必須。グラスホルダーがついているので倒しにくく、安心です。
ただ、グラスホルダーに収まらないマグカップやタンブラーも多くありました。マグカップ置きというよりはこぶりのグラス置き場を想定しておいたほうがいいかも。
タブレット置き場もあるので、映画や配信を楽しみたいときにも向いていると思います。スマホももちろん差し込み可能ですよ。
880円(税込)とお手頃価格で手に入る、3COINSの「ドリンクホルダー&タブレット立て付き折りたたみテーブル」。我が家はこれに随分助けられました。
3COINSのこれがあれば、肉じゃががレンチンだけで完成するよ!
Ranking
ランキング
Special
人気特集
Feature
人気連載