料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。
今回は、もずくのとろみでいただく「酸辣湯」を紹介します。
卵と豆腐と一緒に。もずくの良さが際立つスープ
もずく、おいしいですよね。でも三杯酢で食べるぐらいしか機会がないかも……。
今回つくったのはもずくのとろみを生かした酸辣湯。ごはんにもパンにも合わせられて、ボリューミーなのにヘルシー。程よい酸味もたまりません。
もずくの酸辣湯
朝の忙しい時間でも簡単につくれるので、スープジャーに入れてお弁当と一緒に持って出かけるにもおすすめです!
<材料(2人分)>
・豆腐…100g
・もずく…100g
・卵…1個
・酢…大さじ1
・しょうゆ…小さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・ごま油…適量
・塩、こしょう…各適量
<つくり方>
1. 鍋に水400mlを入れて煮立たせ、鶏ガラスープの素としょうゆを入れる。
2. 豆腐はスプーンで大きめにすくって加える。洗って水気をきったもずくを加えて煮立たせる。
3. 溶いた卵を少しずつ入れてゆっくり混ぜ、ひと煮立ちしたら酢とごま油を加え、塩・こしょうで味をととのえる。
<ポイント>
本来は水で溶いた片栗粉でとろみをつけるのですが、もずくを加えることで自然なとろみがつきます。もずくはたっぷり加えてくださいね。
薬味にネギがあれば最後にトッピングしてください。今回はクレソンが冷蔵庫に残っていたので刻んで加えました。
ラー油かチリオイルで辛みを足すのも美味しいですよ!
5分でつくれる簡単スープの満足度が高すぎる! 崩し豆腐のとろみスープ
具だくさんのまろやか酸辣湯。あの万能調味料を使うのが簡単にするポイントだよ