2

保存容器って意外と繊細。

レンジで加熱しすぎると樹脂が溶けてしまったり、傷がついて長持ちしなかったりしますよね……。

もっとガンガン使えたらいいのにと思っていました。

樹脂の器

そんな中で出会ったのがという器。

くすみカラーと質感が綺麗な樹脂製の容器です。

少し重みがあってまるで陶器みたい。

樹脂ってチープなイメージがあったけど、これは美しくて高級感があります。

それなのにめちゃくちゃ丈夫で使い勝手抜群なんです!

調理も保存も食事も、これだけでいい!

まず、レンジ調理の幅をグッと広げてくれます。

220℃まで耐えてくれるので、ドライカレーなど普通の保存容器では躊躇するような料理もレンジで作れるんです。

フタもレンジ対応なのでラップ代わりに乗せることができます。

そしてミトンいらず!

素材に使われているSPS樹脂は電子レンジで熱くなりにくいので、ある程度の温めなら素手で取り出せるんです。

食材はホカホカなのに器は熱くないって不思議……。

これが地味なポイントだけどかなり快適で、使うたびに感動しています。

食卓にもそのまま出せちゃうね

丸型だから、フタを取ってしまえばもうデザインのいいお皿にしか見えません。

レンジでパパッと調理してそのまま出すだけで、お洒落な食卓が完成!

いつものご飯もこれに盛り付けるだけで良い感じに仕上がるから、レンジ調理をしていないときもお皿として大活躍してくれます。

そして外したフタは小皿に!

同じ色の食器が揃うことで簡単に統一感を演出できるのが嬉しいです。

保管時は傾けないように注意

-20℃まで耐えられるので、作り置きや食べきれなかった分はそのまま冷蔵庫や冷凍庫へしまえます。

フタがあるのでスタックもできます。

唯一の弱点は、このフタにパッキンがないこと。

お弁当箱みたいに運搬したり長期間冷凍したりしたい人には不向きかもしれません。

樹脂なのに長く使えるね

レンジでも食卓でも気を遣うことなくガンガン活用していますが、傷もつかないし溶けないし割れないし一向に壊れる気配がありません。

見た目がいいから気分も上がります。

こんなに長く付き合えそうな樹脂の器は初めてです……!

あのキッチンアイテムの収納の正解は、「竹かご」でした


無印良品の名作スポンジの「グレー」を使ってみたら、食器洗いのあのストレスがなくなった!

Ranking