いまや生活に欠かせない存在なモバイルバッテリー。
利便性だけを求めていたので、これまでは高機能なモノがあればあまり気にせず買い替えていました。消耗品、とまではいかなくても、所有欲を満たすような要素は今までなかったんですね。
でも、「持ち続けていたくなるモバイルバッテリー」に出会ってから、ちょっとガジェット生活が豊かになった気がします。
アルミ&革調の落ち着いた質感
ELECOM「Stylxyシリーズ モバイルバッテリー」3,980円(税込)
こちらは、ELECOM(エレコム)の「Stylxyシリーズ」。
シンプルな手帳サイズのモバイルバッテリーで、光沢感を抑えたアルミのボディの一部をレザー調のプラスチックパーツが覆っています。
ボタンまりも主張しすぎないデザインで、無駄な凹凸のない落ち着いた佇まいですね。今まで使ってきたモバイルバッテリーは、黒か白のプラスチック! だったので一気に高級感が出た気がします。
モレスキンの手帳のような「ちゃんとした道具」といった雰囲気があるというか。
必要十分なポート
備え付けられている端子は、出力専用のUSB-TYPEAポートが1口と、入出力どちらもできるTYPE-Cポートが1口なシンプル構成。
合計で20Wの出力で、急速充電対応なのは嬉しい限り。同時に複数のガジェットを充電するには不足かもしれませんが、スマホやタブレットを充電するには十分な性能です。
この見た目なので、同時にいろんなガジェットをガチャガチャと充電するのは収まりが悪いんですよね。
サイズはちょっと大きめ
容量は10,000mAhと近年であれば一般的な容量。サイズは手持ちのiPhone12 miniと比べると大きめ。男性の手のひらからちょっとはみ出るサイズ感かなと思います。
ただ、さらりとしたアルミとレザー調の加工が施されたプラスチック部分はどちらも触り心地がよく、サイズの大きさはあまり気になりません。
実際の革を使っていないのは残念、という意見もあるかもしれませんが、個人的には汚れや傷がつきづらくて好みです。
モバイルバッテリーの周辺機器を揃える。という発想
この「Stylxyシリーズ」、充電器とケーブルも同じ世界観で揃えることができるんです。
充電器は20WでTYPE-Cがひとつだけついているコンパクトなタイプ。
ケーブルはTYPE-Cです。こちらも0.3mと長すぎない絶妙なサイズ感。この控えめなサイズ感が高級感を生む。わかってらっしゃる……。
充電器とケーブルをシリーズで揃える、という感覚を持たずに生きてきたので、使ってみるとやっぱりしっくりきますね。
高級感という価値を付与された「モバイルバッテリー」に、愛着を持ってみませんか?
これさえあればOKな電動ドライバーが優秀