暖かくなってきたから、旅行したいな~なんて思っているのではないしょうか。僕も、そのうちのひとり。
旅行って持っていける荷物に限りがあるせいで、なにかとストレスに感じてしまうことがあるんですよね。
そこで今回は、「旅行に便利な技ありアイテム」を6つ厳選してご紹介します!
「お土産持ちきれない問題」を解決!
GoWell「Easy Hang!」 745円(税込・Amazon価格)
旅行先でお土産を買いすぎて、袋が持てなくて困ったことはありませんか?
そんなときに「Easy Hang!」があると超便利。
これは、キャリーバッグのハンドルに貼ることで、ハンドルの端に突起ができるため、袋や傘などの小物を掛けやすくなります。
粘着テープで貼り付けるタイプなので、ハンドルの油脂や汚れをキレイにして、貼り付けるだけ。
シリコンゴムでできているため、湾曲したハンドルにもピッタリと隙間なくくっつけることが可能。
ただ、あまり重いものを掛けるとバランスを崩すことがあるので、その点は注意が必要です。
厚みもほとんどなく、柔らかいゴムなのでハンドルをつかんだとしても邪魔に感じません。
これなら、旅行先でお土産を買いすぎても安心ですね。
詳しい記事はこちら↓
身軽に旅行をしたいなら布製の圧縮袋!
「圧縮バッグ」 3,280円(税込・楽天価格)
旅行の荷物をまとめるときに、ビニール製の圧縮袋だと見た目がよくなかったり取り出しにくかったりと、身軽とは言えなくて……。
そんなとき、楽天で見つけた圧縮バッグ。ビニール製の袋と違って、布製で見た目もスマートで使い勝手もバツグン!
真ん中のファスナーを閉めるだけで圧縮完了! 手で一生懸命巻いたりする面倒な工程も省けちゃいます。
同じ量の服をそのままカバンに入れた場合と比べ、圧縮バッグに入れた場合は大体半分くらいの大きさになるので、荷物を減らしたい人にはうってつけ!
また、中身を出し入れするためのチャックが付いていて、ビニール製の袋よりも使い勝手が良く、ドミトリーや高速バス、相部屋時など狭い空間でも気兼ねなく使えますよ。
撥水加工された布地なので、濡れたものや汚れたものも入れられるのが便利。ただ、ファスナー部分は撥水力が高くないため、入れる前によく絞っておくのが吉。
スマートな旅行を実現するための必須アイテムとして、試してみてはどうでしょう!
詳しい記事はこちら↓
メイク用品をまとめるのにコレが大正解!
無印良品「ナイロンメイクボックス S」 1,790円(税込・楽天価格)
旅行や外出先でのスキンケアやメイク用品のまとめ方って悩みますよね……。
無印良品のコレ、身支度に必要なアイテムをひとつにまとめられるので、旅先でも使い慣れたお気に入りアイテムを気軽に持ち運べます。
これだけのアイテムを……
こんなにコンパクトに収納できました。
ガバッと広げられるうえに、中央にはメッシュの小物ポケットやブラシ専用ポケットがついているので、小物も迷子にならず、使い勝手も◎。
また、水をはじくシャカシャカしたナイロン素材で、取っ手付きで移動しやすく、洗面所のフックに引っ掛けることもできます。
膝に広げても安定感があって、自然光の入る場所ベストポジションでメイクなんかもできちゃいますよ。
M・Lサイズはプロのメイクさんが使うようなバニティポーチで、Sサイズは絶妙なサイズ感のポーチとしても使えます。
メイクアイテムに限らず、ガジェット類をまとめるのにもイイですね。本体とポケット部分に分けて収納することで、すっきりスマートにまとめておくことができますよ!
詳しい記事はこちら↓
温泉での「あのストレス」を解消できるポーチ
無印良品「TPU自立するポーチ・L」 750円(税込・楽天価格)
家で使っているシャンプーや化粧品を銭湯や温泉に持ち込む時、どのように持ち運ぶか悩むことがありますよね。
無印良品の「TPU自立するポーチ」があればそんな悩みも解決。
このポーチは軽量かつ水に強いTPU素材で作られており、中に何も入れていなくても自立します。
また、ファスナーが止水仕様になっているので、洗面所やシャワーの脇に立てても水が侵入する心配が少ないのが特徴。
ポーチの中には、小分けにしたシャンプーやコンディショナー、洗顔料、オールインワンジェルなどを入れることができます。半透明なので中身が絶妙にみえないのも地味にうれしい!
僕はこのポーチは銭湯や旅行に持って行っていますが、仕事用のガジェットポーチとしてもおすすめだと思いますよ。
Lサイズの他にSサイズも販売されているため、用途に応じて選んでみてくださいね。
詳しい記事はこちら↓
ダイソーの救世主! 荷物を減らせるコレがすごい
ダイソー「コンパクトタオル スモールサイズ20枚」 110円(税込)
ダイソーで見つけたこれ、じつはコンパクトなタオルなんです。
どうやって使うかというと……水をかけるだけでふんわりと膨らみ、
タオルとして使える状態に! 旅行だけでなく非常時の持ち出し袋なんかにいれておくのもアリですね。
スモール、レギュラー、ラージサイズがあり、ラージサイズは身体を拭くのにも問題なく使える大きさ。税込110円で手軽に手に入るので、使い捨てとして使っても良し。
小さなポーチに入れて持ち歩いていれば、汚れた時にも気兼ねなく使えて、持ち運びも楽チン。
いつでも必要な時に活躍してくれる、ダイソーの「コンパクトタオル」をぜひチェックしてみてくださいね~。
詳しい記事はこちら↓
電車でも遊べる「落ちないオセロ」
メガハウス「大回転オセロミニ」 881円(税込)
「大回転オセロミニ」は、旅行や外出時にぴったりなアナログゲーム!
このオセロの一番の特徴は、石が3面の回転式になっていること。白と黒の石が付いている面と何もない面があります。
石が固定されているので、逆さまにしても石が落ちたりずれたりする心配がないんです。
手のひらにちょうど収まるサイズで、バッグの隙間に入れても邪魔になりません。
旅行や移動中に持ち運びやすく、空間が狭くても遊べるので長時間の移動でも飽きずに遊べますよ。
家族や友人と一緒に遊べて、移動の時間がさらに楽しくなること間違いなし……!
詳しい記事はこちら↓
なんでもかんでも吊り下げたくなる「魔法のカラビナ」
無印良品の名作ポーチに、新色が登場してるって知ってた?