1

3月31日(金)の9時からはじまった「Amazon新生活セールFINAL」は、買い忘れた日用品や新調したくなった家電などをお得にポチれる貴重なイベント。

ROOMIEでは、4月2日(日)23時59分までのセール期間中、編集部員が「これだ!」と厳選したセールアイテムの情報をお伝えしていきます。

今回は、オーディオ機器のなかから、新生活に役立つ「サウンドバー」をご紹介!

空間オーディオを楽しめるJBLのサウンドバー

テレビの前に置いて使うサウンドバー製品。JBLの「BAR 5.0 MultiBeam」は比較的安価ながらも、空間オーディオに対応した製品となっています。

・横幅709㎜のコンパクトな筐体に、5基のスピーカーと4基のパッシブラジエーターを凝縮して搭載。
・JBL独自のMultiBeam 技術の採用により音のビームを壁に反射させることで実現した「リアルサラウンド」と、空間の高低を仮想的に再現する「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」の「バーチャルハイト」とのハイブリッド方式により創出する立体的な音響空間が特徴。
・高低まで網羅した三次元的な立体空間に包まれる、今までにない「イマーシブサウンド(没入感の高いサウンド)」を体感できる。
・本体から壁までの距離を測定し自動で音の調整をする「AMC(Automatic Multibeam Calibration)」機能も搭載しています。
・本体にデュアルバンドWi-Fiを内蔵。Appleの「AirPlay2」をはじめGoogleの「Chromecast Built-in」、Amazonの新機能「Alexa MRM」などを通してスマートホンやタブレットからシームレスに音楽をストリーミングできるだけでなく、音声アシスタントを使ったスマートホームデバイスとの連携への発展も可能。

AppleMusicやAmazon Music Unlimitedでは立体音響技術・DolbyAtmosに対応した楽曲が配信されているため、それらをこのスピーカーから流すと、まるでライブ会場にいるかのような臨場感を体験できます。予算を抑えつつ、家で音楽鑑賞を楽しみたい・テレビやゲームの音をより迫力ある音で楽しみたい……といった方は、ぜひ買ってみてはいかがでしょう。

通常38,500円で販売されていたところ、35%オフの24,999円で販売されています。この安さで空間オーディオに対応しているなんて、コスパ最強の1台です。

とりあえず!の1台を求めるなら

約11,000円で買える、SONYの「HT-S100F」です。

こちらはセール対象品ではないみたいですが、サウンドバーデビューにピッタリでは……と感じたため、ご紹介します。

・2ウェイスピーカーシステムにより、人の声がすっきりクリアに聞こえる高精細なサウンドを実現
・原音に忠実なサウンドを実現するデジタルアンプ「S-Master」と臨場感豊かなサラウンドを実現する「S-Force フロントサラウンド」を搭載
・スタンバイ時の消費電力を低減する省電力機能「オートスタンバイ」を搭載
・人の声やセリフをアップし、聞き取りやすくする「ボイスモード」や深夜の小音量時でも明瞭感のあるサウンドを実現する「ナイトモード
・高さはもちろん奥行をスリムにして手軽に置きやすいコンパクトサイズを実現。壁掛けにも対応。

さきほど紹介したJBLのサウンドバーのように空間オーディオに対応した製品ではありませんが、人の声の聴きやすさ・本体の置きやすさが特徴的な1台となっています。

音楽を高音質で鑑賞ためのスピーカーというよりも、普段観るテレビの視聴体験をワンランク向上してくれるような1台とでも言うのでしょうか。音響面がそこまで優れていない安価なテレビと一緒に使うと、より恩恵を受けられる気がします。

「新生活セールFINAL」は4月2日(日)の23時59分まで!

今回ご紹介したアイテム以外にも、たくさんの商品がお買い得になっている「Amazon新生活セールFINAL」は、4月2日(日)23時59分までの開催

セール期間中は、エントリーしてから10,000円以上買い物することで、最大12%分のポイントが還元されるキャンペーンも実施中です!

>>キャンペーンページへ

光熱費や物価の上昇が続く現在、必要なモノを買い揃えるのにピッタリなイベントだと思うので、積極的に活用していきましょう~。

>>「Amazon新生活セールFINAL」はこちらから

Ranking