87

※本記事は2023年3月8日の記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by SUMA-KIYO

普段使いに便利な小型のモバイルバッテリー

僕もいくつか愛用しているのですが、ケーブルが邪魔で、充電しながらスマホを使いにくいのがストレスでした。

そんな悩みを解消してくれたのがコレ。

3月28日(火)1:59まで、楽天市場はお買い物マラソン中エントリーをお忘れなく!

ライトニング端子付きのモバイルバッテリー

NIKYPJ「モバイルバッテリー」 2,680円(税込・Amazon価格)

NIKYPJのモバイルバッテリーは、iPhoneやiPadでおなじみのライトニング端子が付いているのが特徴。

ケーブルなしで端末に直接つなぐことができるので、ケーブルの煩わしさから解放され、スマホを使いながらでも快適に充電することができるんです。

容量は4800mAhとなっており、iPhone13であれば1回強、満充電にすることが可能。

ディスプレイも備わっているのでバッテリー残量がひと目で確認できちゃいます。

USB-Cケーブルも内蔵

「ライトニング端子だけでは汎用性が……」という方もご安心を。

なんと、USB-Cのケーブルも内蔵されているんです。

もちろんライトニング端子と同時出力可能となっており、出力はどちらも最大2.4A(合計最大2.4A)。

僕はモバイルWi-Fiも持ち歩いているので、これはすごくありがたい。

使わないときはケーブルをストラップのように収納できるのも気に入っているポイントです。

パススルー充電も◎

モバイルバッテリー本体の充電は入力側のUSB-C端子から行うことができ、モバイルバッテリーを充電しながらスマホも同時に充電できるパススルー機能も搭載。

コンセントがひとつしかない場合や寝ている間に、ふたつを効率よく充電できますよ。

保証や認証も安心感アリ

国が定めた基準を満たしていると認証されたPSEマークや、Appleが定める性能・製造基準を満たしている商品であるというMFi認証を取得しているのも、これを選んだ大きな理由。

日本語の取扱説明書付き

まだ使い始めたばかりのため耐久性は今後確かめたいところですが、メーカーの1年保証が付いているのも好印象です。

気軽に持ち歩けるモバイルバッテリー

重量はわずか97gと、5000mAh前後のモバイルバッテリーとしては超軽量。

バッテリー容量、サイズ共に普段使いにピッタリです。

そして何より、ケーブルを持ち歩かなくてもよいメリットは絶大

モバイルバッテリーは他にもいくつか愛用しているのですが、最近はこればかり持ち出すようになりました。

タマゴとおんなじサイズのコレな~んだ

ケーブル全部を集約できちゃう、スーパーミニマル充電キット

Ranking

RELATED ARTICLES