2

【3月11日】

昨日はダメダメ生活していたから、夜眠れないのかな、と思っていたが、あにはからんや、ぐっすり。眠ると人間、楽になるものですな。まだ復活力が残っているらしい。ありがたや。

朝ごはん:ジュース、ミルクティ、ヨーグルト、きな粉、蜂蜜。

昼ごはん:庭のプンタレッレとラディッキオ、今年はどんどん育っていて毎日収穫している。

今日は手打ちパスタにいつものプンタレッレ・サラダを絡めてみましたところ、実にうまい。これは別タイプの調理をしても成功しそうじゃ。嬉しいね。

TESIOのソーセージも一緒に食べる。苺。

2011年3月11日の14:46。ヨガ教室が終わって階段を降り始めた時でした。忘れられません。あの衝撃。合掌。そして東日本を襲った、あの大きな被害。

本当に原発を続行する気なのか? 政府の考えていることが全く理解できない。理解できないのは原発だけではないが。

夜ごはん:今日は湘南しらすの解禁日。しらすを買いに行ったら「のれそれ」をいただきました。「のれそれ」とはアナゴの稚魚。生姜とポン酢醤油で食べた。超超絶品なり!

大根煮、釜揚げしらす(今日のは大きめのしらす)、

エビと新玉ねぎのかき揚げとプンタレッレの天ぷら。ごはんとジャガイモの味噌汁、抹茶アイスと苺。プンタレッレは天ぷらにしても美味しいことを発見! 

またもやWBC観戦。またもやチェコが気の毒になってしまい、7回裏で離脱しました。

眠ってたコンロのグリルが大活躍
2皿同時に完成!「カフェみたいな朝ごはん」

冷凍肉の臭みがとれる解凍方法。
フリーザーバッグにアレを少し入れるだけでね…

Ranking