ひさびさの無印良品週間がやってきましたね。
家族みんな、無印良品が好きなわが家で愛用しているアイテムの中から、新生活にも役立ちそうなアイテムを5つ厳選しました。
どれもワンコイン以下で買えるので、ぜひお試しあれ。
探し物時間が激減
「片面クリアケース」 100×164mm・ダークグレー/120×190mm・ホワイトグレー 各99円(税込)
名前の通り、片面だけ透明で中身が見やすく、チャック付きで逆さにしても落ちません。
新生活でなにかと増えるカード類、保管が必要なレシートなど細々したものをまとめるのに最適です。
大きい方のサイズは、お札や通帳が入りますよ。
適度な硬さがあり、バッグやファイルに立てて入れても取り出しやすいのもポイントです。家でも出先のカバンの中の整理にも、重宝しています。
あれこれ揃える前に、まずはこれ1本
「アルカリ電解水クリーナー」 490円(税込)
中身のアルカリ電解水自体はどこでも買えますが、この容器が超優秀。
底が長方形でかさばらず、スプレーは逆さにしても噴射できます。
ちょっとした拭き掃除はもちろん、キッチンの油汚れまでこれ1本でキレイになりますよ。
掃除用品や洗剤をあれこれ揃える前に、まず買ってほしいアイテムです。
計算しつくされた重さと形
「白磁歯ブラシスタンド」 350円(税込)
狭い洗面台でも邪魔にならないミニマムさが魅力です。
つるんと丸くてホコリが溜まりにくく、洗いやすいのもいいところ。
陶器のため重さがあり安定感も抜群。歯ブラシ以外にも菜箸・ペン・印鑑など転がりがちな長いものの定位置にピッタリです。
自立してそのまま捨てられるゴミ袋
「紙製水切り袋」 299円(税込)
キッチンの生ゴミの袋にオススメです。
濡れてもやぶれにくいので、シンクに置きっぱなしでもOK。下の部分に穴があるので、自然と水が抜ける構造になっています。
ゴミがいっぱいになったら、上部分を持ってそのままゴミ箱へポイ、で完了です。
水切りネットの交換や三角コーナーの掃除といった、憂鬱な家事を卒業できますよ。
かけられる軽さ
「Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 小」 290円(税込)
こちらは最近登場したばかりの新商品。
一人暮らしの狭いキッチンでもかさばらない大きさと薄さで、調理器具はまず最小限に、というニーズにも応えてくれます。
よく見ると「Meat」「Vegetable」のマークが入っていて、両面で使い分けできます。
やわらかい素材で、切った食材を直接鍋に移せるのが便利です。
生活スタイルが定まって、定期的に自炊するようになったらまな板シートとしても活躍しそうです。
何かと物入り&慌ただしい新生活を、ちょっと便利に楽しみにしてくれるものばかりですよ。
無印良品玄人が選ぶ「良品週間中に買うのが正解だと思うアイテム」9選
無印良品の「ポケット付きケース」を、リピ買いしすぎて全サイズコンプリート!