足がすぐ疲れたり、歩いていると脱げてしまったり……。毎日履いているパンプスも、ストレスを感じるシーンは多いですよね。
バタバタしがちな毎日でも、足元はストレスフリーに過ごしたい! そんなひとにおすすめしたい、神パンプスとアイテムを3つセレクトしてみました。
深さのある作りがミソ! ユニクロの「春夏新作パンプス」
ユニクロ 「コンフィールタッチフラットシューズ」 3,990円(税込)
パンプスって、サイズが合っていてもパカパカして歩きづらいこともしばしば。
ユニクロの春夏新作のこれは、試着の時から快適さを感じる逸品でした。
このパンプスは、指の付け根まで完全に隠れるほど、足の甲が深くなっている作り。
つま先側が浅い靴だと足の指に変に力が入ってしまうのですが、これならいつも通りの歩き方で快適に歩くことができます。
ラウンドトゥ(つま先が丸みを帯びているタイプ)だとちょっと甘すぎる感じがするし、かといってポインテッドトゥ(つま先がとがっているタイプ)だと私のファッションにはキメすぎている感じだし……。
横幅もしっかりあって、ちょうどいい丸みのあるスクエアトゥは、甘すぎず、カジュアルな服にも合わせやすいのも◎。
そして、この形だからこそ、つま先が窮屈にならないんです!
程よい厚みのソールは、柔軟性があり歩く足にフィットしてくれるので、小走りもなんのその!
また、靴擦れになりやすい、かかと部分のクッションもとってもソフト。
また、足の甲が深いので、パンプスからはみ出しがちなフットカバーの種類を選ばないのも嬉しいポイントです。
履き口もソフトなので、素足で履いても、足の甲に靴擦れが生じることなく履けますよ〜。
詳しくはこちら↓
週7で履きたい! じつはレインシューズの「KEYUKAのパンプス」
KEYUCA 「Almoレインスクエアトゥパンプス」 4,389円(税込)
服装への合わせやすさ・履き心地の楽さ・機能性・価格帯、そのすべてがちょうどいい!と感じたのが、KEYUKAのパンプス。
名前の通り、実はレインシューズなのですが、雨の日でなくても、週7で履いてしまうほど快適なんです。
バレエタイプ(写真奥)は何足も買い替えて愛用しています。
ぺたんこのバレエタイプと比べると、今回のスクエアタイプは少しヒールの高さがありきれい目な印象と疲れにくさがさらにUP。
アッパーが柔らかく、ぐいっと曲がるので、歩きやすさは言うことなし。
クッション性ばっちりのスエード調の中敷きで、立ちっぱなしの日も疲れにくくなっています。
“レイン”とつくだけあって、撥水性も抜群。
ラバー素材のものと違って、普通のパンプスと変わりない軽さと見た目なので、週7愛用したくなる逸品です!
詳しくはこちら↓
本当に脱げない! チュチュアンナの「フットカバー」
パンプスを履くときに使う、フットカバー。歩いていると、靴の中でくるくるとまるまってすぐ脱げてしまいますよね…。
チュチュアンナで出会った「ストレス0靴下」は、本当に脱げない靴下と感じた逸品。
履き口は「超浅」「浅」「深」の3種類、カラーは黒とベージュの2色から、素材は薄手のナイロンと綿から選べるので、とにかく種類が豊富!
脱げない靴下の最大の特徴は、かかと部分が立体的になっていること。
そのため、しっかりフィットして、ズレにくいのです。
さらに、「超浅」と「浅」はサイドにも滑り止めつき。
幅広&汗っかきですぐにパンプスカバーが脱げてしまうのですが、1日中歩き回っても脱げることがなく、まさに「ストレスゼロ」の履き心地でした。
パンプスを履くとこんな感じ。
ストッキングだと、すぐ破けてしまったり、立ち仕事の日は疲れやすかったりするので、フットカバーのストレスがなくなると、かなり快適になりました!
詳しくはこちら↓
革靴を長持ちさせたいのなら、ダイソーのシューキーパーを使ってみて!
立ちっぱなしでも疲れない!立ち仕事に欠かせないアイテムはこちらから!