玄関って、どれだけ整理整頓をしてもごちゃついて見えてしまいますが、工夫しがいがある場所。
今回はそんな限られた狭いスペースである玄関のデッドスペースを有効活用できる山崎実業のアイテムを3つご紹介。
コレを導入するだけでかなりスッキリできると思いますよ~!
玄関で置き場所に困る「長物」にはコレ
山崎実業 「浮かせる長物ハンガー タワー 2個組」 1,827円(税込・Amazon価格)
子供用のスポーツや遊び道具、自転車のフロアポンプなど、置き場所に困る「長物」。
かさばる長物を見せない&浮かせることで、玄関をスッキリさせることができるうえに、床の掃除までしやすくなります!
ほうきやデッキブラシのように、床置きしておくと穂先が曲がったりすることも防止できそうです。
設置はカンタン。棚板に差し込んで調整ネジで締めるだけでOK!
「浮かせる収納」、やっぱりいいな~。
詳しくはこちら↓
靴を「スリムに」収納できるアイテム
like-it(ライクイット)「くつホルダー ワイド ベージュ 2個入り」 458円(税込)
溢れかえった我が家の靴箱。「捨てる」以外の対処法がわからず、お手上げ状態でした。
そんな悩みを解決してくれたのが、like-itの「くつホルダー」。
使い方はカンタン。下の段に一足を、上の段にもう一足をのせるだけ!
立体パズルのような感覚で下駄箱を整理していきます。
これはこれで、楽しいかも……!?
おかげで、4段にわたってギュウギュウに収納していた靴たちを、3段にゆったりと収納できました。個人的には大満足。
詳しくはこちら↓
長靴の収納にはコレ!
山崎実業「下駄箱中長靴&ブーツホルダー フレーム」 2,581円(税込)
レインブーツって頻繁に使うモノではないけど、収納スペースに困るモノランキングの上位に入ってきそう……。
ちょっと改善したいな~と思っていたら、山崎実業から「長靴専用ホルダー」がでているのをみつけました。
下駄箱の棚に引っかけて設置します。あとは、ブーツを逆さにつるして収納するだけ。
棚の上にあったムダなデッドスペースを減らしつつ、長靴やブーツの上部がくしゃくしゃになることも防いでくれます。
ブーツだけでなく、スリッパやヒールのないぺたんこ靴の収納場所にもおすすめ。
玄関周りのデッドスペースを有効活用をしようではありませんか……!
詳しくはこちら↓
水を使わずにシューズをキレイにできるコレがオススメ
浴室収納やティッシュを隠す魔法のアイテムがあるって知ってる?