【3月1日】
朝ごはん:春の気温になるという予報。ジュース、Yoghurt、café au lait、はちみつ。
昼ごはん:読売新聞で担当していただいた記者(坂東さん、小野さん、野倉さん)と逗子市の「Cafe PRATO」で待ち合わせ。2004年から週1で連載していたコラム「食悦画帳」(土曜日の夕刊)を3月いっぱいで卒業することになり、歴代の記者3名が会いにきてくれたのです。
長い日々の嬉しかったり苦かったり……の思い出を話しながら、まずはPRATOでランチ。
盛りだくさんのアンティパスティ(ミネストローネ、ケイクサレ、レタスなど)、
ミートボールのメイン(さつまいも、大根、ブロッコリ、レンズ豆など)。わが家に移動してまたもや話す。
「週1の課題(縛り)」がなくなると思うと、少し寂しいような気もするけど、肩の荷が降りるという喜びもあり…ふふふ、ちょっと不思議な感じ。本当に、本当に、いい体験をさせてもらいました。
長い間、お世話になりました。ありがとうございました!
夜ごはん:盛りだくさんのランチを完食したせいか、お腹が全然空かない。プンタレッレ、トマト、芽キャベツ、
ソーセージ、パン、白ワイン、
苺と苺アイス、カフェ……並べただけのごはんを食べて、おやすみなさい! します。
麺を焼く? 食感と香ばしさが段違い
フライパンひとつでつくる「トマトスパゲッティ」
一度試したら、やめられないよ……
「魔法のチーズ」を振りかけたら絶品パスタが完成!