洗面所でのハンガーの収納に困っていました。
これまでファイルボックスに入れていましたが、気づくとボックスの中はホコリだらけ。何かいい方法がないかと探していたんです。
洗濯機に貼りつけるハンガー収納
山崎実業「マグネット洗濯ハンガー収納ラック タワー」2,530円(税込)
見つけたのは山崎実業の「マグネット洗濯ハンガー収納ラック」。やっぱりtowerは頼りになる……!
マグネット式で洗濯機に貼り付けられるので、洗濯したらすぐに手に取れる場所に設置ができます。
ネジか、マグネットか
取り付け方法はネジとマグネットのどちらにも対応できるようどちらも同梱されています。
わたしは洗濯機に貼り付けたかったので、マグネットを本体につけました。
マグネットにはあらかじめ両面テープが貼られているので、その剥離紙を取ってハンガーラック本体にマグネットを接着させればすぐに使えます。
洗濯機にも負けない強力マグネット
強力なマグネットを使っているためか、ハンガーをかけた状態で洗濯機を回してもガタガタしたり洗濯機から落ちてしまうことはありません。
洗面台と洗濯機の絶妙なスキマにフィットするので、デットスペース活用にもなっています。
そして何より、洗濯してすぐにサッとハンガーが取れるので、洗濯時のほんのちょっとしたストレスがなくなりました!
横にしても使えるよ
ハンガーラックとしてはもちろん、横向きに使うことで他の収納にも使うことができます。
お風呂の掃除グッズを吊り下げたり、玄関の収納に使ってみたり……マグネットも強力なので、傘をかけても落ちませんでした。
S字フックが同梱されているのもうれしいポイントです。ちょっとしたものを引っ掛けておけますよ。
大きいハンガーはたくさん収納できないけれど
高さがある大きなハンガーは一番下の段にしか収納できません。そのため、高さが20cm以上あるハンガーをたくさん使っている場合は注意が必要です。
とはいえ、わが家のハンガーは2段分でも15本ほど洗濯機横に収納できているので問題なし。
デッドスペースが活かせるうえに、浮かせる収納でホコリも溜まりにくくなったので、とても快適です!
これで「ドライヤーまわりがゴチャッと見える」問題が解決したよ
山崎実業のおかげで、やっと「リュックの定位置」ができた!