電気代の高騰で、節電の日々を送っています。
あるとき偶然、電気代の節約に繋がりそうな山崎実業の新アイテムを発見したんです!
冷蔵庫の開閉時間が短縮できる!
見つけたのが、山崎実業の「冷蔵庫中 収納ラック」。
山崎実業「伸縮 冷蔵庫中 収納ラック ホワイト」
2,750円(税込)※Amazon価格
2月に発売されたばかりのアイテムなのだとか。
4つのパーツを組み立てて設置する、冷蔵庫用の棚なんです!
保存容器に入れたつくりおきを冷蔵庫にしまうとき、容器同士を重ねて保存しています。
下にあるものを取り出そうとすると、上に重ねた容器を一度よけてから取り出しますよね。
冷蔵庫を開けっぱなしにする時間が長いと、無駄な電気代がかかっているかも。
ですが冷蔵庫の中に棚をつくれば、容器を重ねずに保存できます!
棚の高さは2段階、幅は30〜45.5cmで調整できるので、入れたいものや冷蔵庫のサイズに合わせられるのがポイント!
組み立ては、はめるだけなので気軽に高さを変えられます。
また金属を使っておらず、食器用洗剤で洗えるため清潔に使えるのも◎。
冷蔵庫内が自分仕様になっちゃった
まずは、よく使う保存容器に合わせた高さにしてみます。
普段は容器を重ねているのですが、これなら出し入れがスムーズ。
卵のパックや底が丸いボウルなど、不安定なものを乗せても大丈夫です!
容器を重ねているよりも数秒、冷蔵庫を開けている時間が短くなりました。チリも積もれば電気代が抑えられるはず!
高さを最大にすれば、2リットルのペットボトルの上にものが置けるようになります。
上にちょうど、たまごのパックが収納できました。庫内がスッキリして見えるし、気分がいい!
使わないときは分解しておけばOK
とても便利なのですが、我が家の冷蔵庫が小さいからか横幅を圧迫しているんです。
大量買いをしたときや、大きなものを入れたいときには、棚を外さなければいけません。
とはいえ分解すれば、厚さ数ミリほどのプレートが4枚だけ。大きさもA4紙程度で、収納場所には困らなそう。
冷蔵庫内に棚があるだけで、なんだか収納上手に見えるうえに利便性も大幅アップ!
これからも使い続けたいアイテムになりました。
Amazon新生活セールで山崎実業アイテムをお得にゲット!
キッチンの使い勝手をアップデートしてくれる山崎実業のアイテムも、Amazon新生活セールの対象に! まとめ買い割引もあるから、狙っていたあの商品をこの機会に買っちゃおうかな。
500円OFF! バターを乾燥させない、ワンタッチバルブが秀逸!
422円OFF! キッチンペーパーが片手でサクッと切れるホルダー
153円OFF! レンジにピタッと貼るだけで、掛ける収納に早変わり
山崎実業の「デッドスペース活用できるラック」を導入したら朝食の準備が一瞬で整った!
前から欲しかった山崎実業のトレイホルダー、買ってよかった!