3

学習机や昔ながらのオフィスデスクなどには引き出しがついていて、小物を入れておくのに便利ですよね。

しかし、ダイニングテーブルや家に備え付けの机などだと、引き出しが付いておらず、ちょっと不便に思うことも……。

引き出しを後付けできちゃう

アイメディア 「すき間を活用!スライド収納BOX」 1,373円(税込)

そんなときに便利なのが、アイメディアの「すき間を活用!スライド収納BOX」というアイテム。

なんと、手軽に引き出しを追加できちゃうアイテムなんです。

取り付けは簡単で、引き出しの左右にあるコの字のフックを机にひっかけ、ネジで回して固定するだけ。

机の天板の厚みは1~3cmに対応しているので、一般的な机であれば使える場合が多そうです。

使い勝手は…

肝心の使い勝手ですが、とってもよいのでご安心を。

エアコンのリモコンから、マウス、保湿クリームなどを入れておけるのでデスクの上がごちゃつかず助かります!

耐荷重は3kg

小物を3kg以上入れることなんてあまりないと思うので、十分な強度ですね。

引き出しはとてもスムーズで、軽い力で引き出せます。

勢いよく引き出してしまうと外れてしまうかと思われるかもしれませんが、上下に返しが付いており、目一杯引き出したところでちゃんと止まるようになっているので、ご安心を。

残念なところ:A4サイズの書類は入り切らない…

小物を入れるにはちょうどよいサイズのこの引き出しですが、A4サイズの書類はちょっとはみ出てしまいます。

仕事をする机であれば、多少は書類なども入れられると便利だと思うので、もう少しだけ大きめな作りだと更によかったかなと思います。

机以外でも便利に使える

先述しましたが、1~3cmの板であれば取り付け可能なので、机以外のアイテムにも使えます。

たとえば、押入れの仕切り板や食器棚、下駄箱に取り付けて使うのも便利ですよ〜!

無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」で玄関収納を見直してみたよ

ダイソーのこれで、家中のゴチャつきが解消!

Ranking