157
2

まだ3月だというのに、姿まで!

2023年始まってまだ3ヶ月ちょっとしか経っていないのに、もう「iPhone 15 Pro」の姿が流出しちゃった!

どんな見た目なんだろう?

こちらは海外ニュースメディアが公開した、iPhone 15 Proと言われるCADデータファイルを元にしたモデリング画像

元となっているのは、アジアのケースメーカーに提供されたCADデータとのこと。なるほど、ケースメーカーは端末発売に合わせてケースを用意する必要があるので、事前に端末のCADファイルを入手できるわけですが、それが流出。というわけですね。あっちゃー。

レンズはさらに高く、ポートはUSB-Cの可能性濃厚

このモデリングデータから受け取れる特徴としては以下のようなものがあります。

  • カメラ部の隆起は現行モデルよりもさらに高くなる
  • 本体ボディのエッジ部がカーブする。ラウンドエッジ仕様?
  • 底部の端子はUSB-C
  • 音量ボタンは静電容量方式(振動フィードバック)の可能性
  • 消音スイッチのデザインが変更
  • など、これまでの噂の答え合わせが進みますね。

    これが本物である確証はないので、期待しすぎはNGですけど、ここまでしっかりしたデザインを見せられちゃったら、「この構造にはどんな意味があるんだろう?」とか、「どんな手触りになるんだろう?」とか、想像も膨らんでテンションもダダ上がりってもんです!

    ……一方で、iPhone 14への買い替えを狙っていた方は思いとどまっちゃうかも?

    いまスマホの調子が悪いなら買い替えざるを得ないわけですけど、まだ使えるなら「我慢してiPhone 15を待つか……?」みたいに延命も視野に入れたくなっちゃいますよね。

    でも、まだ3月。発売までまだ半年以上もありますし……。う〜ん、正解が見えません。どうしよう?

    話題の「Nothing Phone (1)」の新モデルが登場するかも…!? 楽しみすぎるよ~

    次期iPhone 15のUSB-C化はね…。順調に進んでほしいな

    image: 9to5Mac, Lan Zelbo

    Ranking

    RELATED ARTICLES