気温が上がっていくと共に、どんどん美味しくなるトマト。

今回はその中でもミニトマトを使った、5分以内で作れるレシピのご紹介です。

ミニトマトって量の調整がしやすいんですよね!

マリネやピクルスにするとなかなか味が染みないミニトマトですが……。

この方法なら、あっという間に美味しい1品ができてしまいます!

はちみつトマト

<材料 (1人分)>

・ミニトマト…4~5個
・オリーブオイル…小さじ1
・はちみつ…小さじ1
・塩…一つまみ

<つくり方>

1.ミニトマトはヘタを取って、包丁で縦半分にカット。ボウルに入れる。

2.オリーブオイル、はちみつ、塩の順番に1のボウルに回し入れる。

3.スプーンで軽く和えたら完成!

<ポイント>

そのままだと味がしみにくいミニトマトも、縦半分にカットすれば大丈夫。

トマトそのものの味と調味料の馴染んだ味がすぐに楽しめます。

横半分にカットすると、種のゼリー状の部分から水分が出て味が薄まってしまうので、必ず縦半分にカットして下さい。

トマトの酸味ははちみつと相性抜群です。

はちみつと野菜を合わせるイメージが無い方も是非お試し下さい。

お好みのハーブをパラリ

お好みでハーブをぱらりと振ると風味がよくなり、より一層美味しく召し上がれます。

バジル、パセリ、イタリアンパセリ、ディル、パクチーなどがおすすめです。今回はドライバジルを使いました。

ぜひお試しくださいね!

ズボラがラーメンを美味しく食べる方法。この器が味方になってくれるんだ

お店で買うのや〜めた。電子レンジとラップさえあれば「サラダチキン」は手作りできるよ

Ranking