こちらは2021年8月20日に掲載された記事の再掲載です。
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
外出先で手軽に塗り直しができるアイテム、日焼け止めスプレー。髪や、手が届きにくい背中に使えて便利です。
日焼け止めスプレーは用途に合わせて選ぶことが大切。普段使いするのであれば、SPF30・PA+ほどあれば十分。サイズが100ml以下であれば持ち運びもしやすいですよ。敏感肌・乾燥肌の方は成分にも注目してみましょう。
今回は、日焼け止めスプレーの選び方や、よくある疑問を美容研究家の藤田あみさんに解説いただきました。また、藤田さんにお聞きした選び方のポイントを参考に、おすすめの日焼け止めスプレーを「プチプラ」「子ども・敏感肌」「メンズ」などタイプ別に、人気商品から厳選して紹介します。
美容研究家
藤田あみさん
元カネボウ化粧品の美容部員。今までにメイクとスキンケアを指導した数は3000人以上。 複数のウェブ媒体にて、美容情報やメイクテクニックを執筆または監修。 関西で顔分析を基に少人数制メイクレッスンを不定期開催している。二児の母。
日焼け止めスプレーおすすめ15選
– 人気定番の日焼け止めスプレー
– プチプラの日焼け止めスプレー
– 子ども・敏感肌向けの日焼け止めスプレー
– メイクの上からも安心!顔向きの日焼け止めスプレー
– メンズ向けの日焼け止めスプレー
日焼け止めスプレーの特徴・クリームとの使い分け方

Image: Shutterstock
▼日焼け止めスプレーの特徴
メリット | ・持ち運びしやすく、気軽に塗り直しができる ・髪や、手が届きにくい背中にも塗れる ・ベタつきが少ない |
デメリット | ・塗りムラになりやすい ・汗や水で落ちやすい ・使う場所を選ぶ |
「信号待ちの間などに、手を汚さずサッと気軽に塗れるのがメリット。クリームはベタつきがちなので、子どもが塗るのをいやがることもありますが、スプレーはさらっとした使い心地なので安心。
ただ、クリームに比べると密着力が弱く、汗や水で落ちやすいのがデメリット。また、狭い密室で使うと吸引の危険性があったり、床にスプレーがついて滑りやすくなったりすることも。
スプレーは、他の日焼止めと併用して使うことが主。私はクリームタイプをメインにして、スプレーは塗り直し用として使います」
▼他の日焼け止めの特徴
種類 | 特徴 |
クリーム | 粘度が高く肌への密着率が高いため、しっかりUVケアをしたい方向き。 |
乳液 | 保湿効果もあり、スキンケアに組み込みやすい。スキンケアの時短をしたい方向き。 |
ジェル | 水分が多いため伸びが良く、ベタつきが少なくさらっとした質感。日焼け止め特有のきしみが苦手な方向き。 |
スティック | 場所を選ばず、塗り直しがしやすい。片手でサッとぬれるため、部分使用に便利。全身を塗るのには時間がかかる。 |
パウダー | 手軽に塗りなおせるので、メイク直し向き。ファンデーション代わりにも使える。 |
ローション | さっぱりした使い心地で全身に塗りやすい。 |
飲むタイプ | 体の内部からシミや赤みが出にくいように抑えてくれる。併用して使うことが主。 |
▼日焼け止めの種類の詳しい解説は以下の記事より
日焼け止めスプレーの選び方

Image: Shutterstock
日焼け止めスプレーを選ぶ時の大切なポイントは「SPF・PA」「使いやすさ」「成分・香り」「落としやすさ」「耐水性」の5つ。使うシーンなどを考慮して注目してみてください。
◎SPF・PA
SPF・PAはUVカット効果の程度を表します。使うシーンに合わせて選びましょう。
SPF | シミやそばかすの原因となる紫外線B波の防止効果を示すもの。SPF1に対して20分ほど日焼けを防ぐ効果がある。SPF20なら約6時間半、日焼けを防止できる。 |
PA | シワの原因となる紫外線A波の防止効果を示すもの。PA+~PA++++の4段階まであり数値が高いほど防止効果が高い。 |
「長時間日差しを浴びる機会がなく、子どもの送迎や買い物などの日常生活用であればSPF30・PA+ほどあれば十分。
公園や川遊びに行って、日傘もささずに強い日差しにあたるなら、SPF50・PA++++ほどのものがおすすめ。PA+++でも、アウトドアで半日とかなら十分持ちますよ。
SPFは数値が高いほど長時間、紫外線を防いでくれます。きっちりこまめに塗り直すならSPFはそこまで関係ありません。ただ、汗をかくと効果も弱まるので、SPFは高いほうが安心ですね」
◎使いやすさ
日焼け止めスプレーは使いやすさも大切。サイズや使用感、色つきかどうかに注目してみてください。透明タイプなら服や靴にかかっても白浮きせずに安心ですよ。
「持ち運びする場合はサイズ感は大切。100ml(100g)以下のものなら持ち運びしやすいですよ。つけた瞬間すぐにサラっとするのか、じんわり残るのかなどつけ心地もチェックするとよいでしょう。
スプレーは白くなりにくいものが多いですが、なかには化粧下地に使えて肌をトーンアップさせるものもありますよ」
◎成分・香り
紫外線を防ぐ成分には「紫外線吸収剤」「紫外線散乱剤」の2種類があります。紫外線吸収剤不使用のもの・紫外線散乱剤を使用しているものは「ノンケミカル」とも呼ばれ、肌にやさしい傾向。
「紫外線吸収剤は肌が荒れる原因になることもあるので、敏感肌の方は紫外線散乱剤が使われているものを選ぶとよいでしょう。ただ、紫外線散乱剤は粉っぽいので、付けたときにきしみを感じることもあります。
乾燥肌の方は、セラミドやシアバターなど保湿効果のある成分入りがおすすめ。香りは好みで選ぶとよいですが、敏感肌の方は無香料のものがおすすめ」
▼敏感肌の方におすすめ日焼け止めについて詳しくは以下の記事より
◎落としやすさ
日焼け止めスプレーのなかには、落とす時に専用のクレンジング剤を必要とするものもあります。石けんなどで簡単に落としやすいものは、肌への負担を軽減できるため、敏感肌の方にもおすすめ。
「落としやすいものを選ぶときには、『石けんで落とせる』などの表記を確認することが大切。また、保湿剤が多く含まれているものや、ノンケミカルのものは、落としやすい傾向にありますよ」
・石けん・お湯で落とせる
・ボディソープで落とせる
・専用クレンジング不要
◎耐水性
炎天下のスポーツで汗をかく、海水浴で水がかかるようなシーンでは、耐水性の高いものを選ぶとよいでしょう。ウォータープルーフタイプであれば、防水効果があり、汗や水で落ちにくいですよ。
「落ちにくいものがよい方はまずはウォータープルーフかどうかに注目するとよいでしょう。紫外線吸収剤が使われているものは、SPFの数値が高い製品が多く、ウォータープルーフとの相性もよいです」
・ウォータープルーフ
・汗・水・皮脂に強い
・スポーツ・海・炎天下
日焼け止めスプレーおすすめ15選
人気定番の日焼け止めスプレー
・KOSE サンカット パーフェクトUV スプレー

・紫外線防御力と耐水性を求める方
・コスパのよいスプレータイプがほしい方
日焼け止めスプレー9年連続売上第1位のサンカットの製品。
国内最強クラスの紫外線防御力のSPF50+・PA++++。スーパーウォータープルーフタイプで汗や水、こすれに強いのでスポーツや海水浴の利用にもぴったり。
700円ほどで買えるお手頃な価格も魅力。逆さでも噴射できるので、塗り残ししやすい部分にもつけやすいですよ。化粧下地としても、メイクの上からも使えますよ。
長さ | 19.2cm/21cm |
容量 | 60g/90g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・ANESSA(アネッサ)パーフェクトUV スキンケアスプレー a

・顔・髪・ボディに使いたい方
・ウォータープルーフでこすれに強いものがほしい方
資生堂の日焼け止めブランド「アネッサ」の日焼け止めスプレー。
「アクアブースター技術」採用で、汗や水などの水分に触れると、膜が強化されます。また「耐こすれ機能」によりすべりやすい膜を張ることで、こすれにも強い仕様。マスクやタオルのこすれで落ちにくいですよ。
美容成分も多く配合し、肌にやさしく顔や髪など全身に使えます。シトラスソープの香りで、汗をたくさんかいてもさわやかな香りをキープ。
長さ | 21.6cm |
容量 | 60g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・ロート製薬 スキンアクア トーンアップUVスプレー

・トーンアップできるスプレータイプがほしい方
・ラベンダーカラーでナチュラルな透明感を演出したい方
UVカットしながらトーンアップができる日焼け止めスプレー。
ブルーとピンクを合わせたラベンダーカラーで、肌に透明感と血色感を与えます。ナチュラルな印象で肌をキレイに見せてくれますよ。
スキンケア成分配合で、うるおいのある肌を実現できます。さらっとした使い心地で伸ばしやすいですよ。石けんで落とせるのもうれしいポイント。体にも使えますよ。
長さ | 19.2cm |
容量 | 70g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・ナプラ MIEUFA(ミーファ) フレグランスUVスプレー マグノリア

・とくに香りを重視する方
・髪や全身に使いたい方
ヘアサロン専売メーカー「ナプラ」の日焼け止めスプレー。「ミーファ」シリーズは、香りの種類が豊富で、高いUVカット効果をもつのが特徴。
なかでも「マグノリア」は人気が高い一品。オレンジの爽やかな上品な香りが特徴です。柑橘系の香りが好きな方は「フレッシュマンデーモーニング」がおすすめ。無香料のものもあるので、香りが苦手な方も安心。
髪へのダメージにも配慮されており、ごわつきやきしみが起きにくい仕様。スタイリングの邪魔をしないと美容師からも好評の一品。
長さ | 13cm |
容量 | 80g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 無 |
プチプラの日焼け止めスプレー
・ドウシシャ Ajuste(アジャステ) エアリータッチUVスプレー NF 無香料

・大容量の日焼け止めがほしい方
・透明&速乾タイプがほしい方
大容量の日焼け止めスプレーで人気のブランド「アジャステ」。
こちらは容量200gで、こまめに塗り直しても減りにくいのが特徴。無香料なので日焼け止めの香りが苦手な方でも使いやすいです。家族用にもぴったり。
透明タイプなので、服に色がついてしまう心配がありません。優れた速乾性で、髪や体にスプレーしてもすぐに乾いてサラサラになりますよ。
長さ | -/23cm |
容量 | 100g/200g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 無 |
・ナリス化粧品 Parasola(パラソーラ)フレグランス UVスプレー N

・UVカット効果&香り重視の方
・パッケージのデザインを重視する方
1993年の発売以来のロングセラー商品。香り付き日焼け止め部門で3年連続NO.1を獲得しています。
日焼け止めをつけたくなるような香水のような香りが人気の理由のひとつ。華やかなホワイトフラワーブーケの香りで、汗のにおいも気になりません。
撥水性の高い膜とパウダーで、高いウォータープルーフ効果を得られるのも特徴。ベタつきを抑えてサラっと使えます。バッグに入れたくなる、かわいいパッケージも魅力。
長さ | 20cm |
容量 | 90g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・LISHAN(リシャン)大容量UVスプレー(せっけんの香り)

・大容量&高コスパを求める方
・透明タイプを全身に使いたい方
累計販売数100万本を突破したリシャンの日焼け止めスプレー。
大容量250gで1,000円ほどの価格で買えるのが大きな特徴。全身に気兼ねなく、たっぷり使えますよ。SPF50+でPA++++でUVカット効果もバツグン。
清潔感のあるせっけんの香りで、夏もさわやかに過ごせますよ。ウォータープルーフタイプで、夏のレジャーのときに複数人で使うのにもぴったり!
長さ | 23.8cm |
容量 | 250g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
子ども・敏感肌向けの日焼け止めスプレー
・ALOBABY(アロベビー)UV&アウトドアミスト

・肌へのやさしさをとくに重視する方
・親子で使いたい方
赤ちゃんとママのためのオーガニックスキンケアブランド「アロベビー」。
こちらの製品は100%が天然由来成分でとても肌にやさしいのが特徴の日焼け止め。万が一口に入っても安心。紫外線吸収剤不使用で、新生児にも使用が可能。
SPF15・PA++で日常生活用としては、十分なUVカット効果をもちます。
やさしい天然アロマの香りで、赤ちゃんがにおいでいやがることを防止できますよ。お湯で落とせるため、肌への負担を軽減して使えるので、敏感肌の方にもぴったり。
長さ | 14.1cm |
容量 | 80ml |
SPF | 15 |
PA値 | ++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 無 |
ウォータープルーフ | 無 |
・ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー

・速乾タイプで、肌にやさしいものがほしい方
・顔・体・髪に使いたい方
敏感肌・乾燥肌の方から人気の高い日焼け止めスプレー。大容量でリーズナブルなのが魅力の一品。かわいいキャラクターのデザインなので、子どもがいやがらずに使ってくれそうですね。
ベビーパウダーに使われている成分を配合し、塗った瞬間からさらっとした仕上がりになるのが特徴。保湿成分と肌保護成分を3種類ずつ配合。肌にうるおいを与えながら、外的な刺激から弱い肌を守ります。
石けんで落とせるので、クレンジングによる肌への負担が気になる方も安心ですよ。
長さ | 26.5cm |
容量 | 360g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・透明白肌 ホワイトUVスプレー 日焼け止め

・UVカットとトーンアップを両立したい敏感肌の方
・ウォータープルーフタイプがよい方
ノンケミカルで、トーンアップができる日焼け止めスプレー。保湿成分も配合されているので、ぷるんとした透明感のある白い肌を実現できますよ。
SPF50+・PA++++と紫外線防御効果は最高レベルですが、無鉱物油・ノンパラペン・ノンアルコール・無香料で肌にやさしい一品です。
ウォータープルーフなので、海やプールなどのレジャーシーンのときに、メイク崩れの心配が軽減されますよ。
長さ | 18.2cm |
容量 | 100g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ノンケミカル |
紫外線吸収剤の使用 | 無 |
ウォータープルーフ | 有 |
メイクの上からも安心!顔向けの日焼け止めスプレー
・花王 ビオレUV アステリズム スキンプロテクトスプレー

・メイクの上から・化粧下地に使いたい方
・塗りムラを抑えたい&耐久力重視の方
高温多湿の環境に強いのが魅力の日焼け止めスプレー。40℃・湿度75%にも耐えるので、炎天下の海やレジャーでも日焼け対策にも向いています。
ビオレ独自開発「密着ベール」により、ひと拭きでしっかり密着。塗りムラができにくいのが特徴です。石けんで落としやすいのも魅力。
スーパーウォータープルーフタイプで、汗にも強いです。濡れた肌の上から使えるので、スポーツで汗をかいたり、海で濡れたりしてもすぐに塗り直せますよ。
長さ | 10.5cm |
容量 | 90g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・紫外線予報 メイクを守るUVスプレー

・メイクの仕上げ用のUVスプレーを探している方
・塗り重ねても白浮きしないものがよい方
1989年創業の老舗化粧品メーカー石澤研究所のメイク用UVスプレー。メイクの上から顔に直接、吹きかけてもOK。
メイク崩れ防止パウダー配合で、朝つけたファンデーションやチークを長時間キープ。透明タイプなので、メイクの上から使いやすいですよ。
ウォータープルーフタイプなので、汗や皮脂でメイクが落ちやすい方にもおすすめ。
長さ | 14.6cm |
容量 | 60g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)アンテリオス UVプロテクションミスト

・メイクの上から使える敏感肌向けを探している方
・日中の塗り直し用に使いたい方
1975年に敏感肌向けのスキンケアブランドとしてフランスに誕生した「ラロッシュポゼ」。アジア人の肌に合わせた開発された、低刺激な日焼け止めスプレーです。
顔に直接かけて、メイクの上から塗り直しができるのが特徴。ミストの粒子が細かく、ワンプッシュで広範囲に広がります。つけ心地は軽く、ムラのない仕上がりにできますよ。
「ロングUVA防御テクノロジー」採用で、シミやシワの原因となるロングUVA領域をしっかり防御します。SPF50・PA++++で紫外線防御力も非常に高いですよ。
長さ | 15.2cm |
容量 | 50g |
SPF | 50 |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 無 |
メンズ向けの日焼け止めスプレー
・ゼロホール 日やけ止めスプレー(無香料)

・高いUVカット効果を求める方
・虫・花粉対策もしたい方
ゴルファー専用の日焼け止めブランド「ゼロホール」の日焼け止めスプレー。
虫よけ効果のある「ユーカリ葉油」や花粉などの吸着を防ぐ効果のある「アルテロモナス発酵エキス」を配合なので、アウトドア用にぴったり。
透明・サラサラタイプのスプレーで全身に使えます。コンパクトなサイズなので、手軽に塗り直しができますよ。ゴルフはもちろんのこと、炎天下で行うスポーツ用におすすめ。
長さ | 3.5cm |
容量 | 100g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
・KOSE サンカット プロテクトUV スプレー

・人気の日焼け止めがほしい方
・シンプルなデザインを好む方
日焼け止めスプレーの定番商品。人を選ばず使いやすい白いパッケージが特徴です。
透明タイプで色がつかないので、日焼け止めをつけている感が抑えられ、男性にも使いやすいです。90gで1,000円以下とコスパも優秀なので、量を気にせず全身のUV対策がしやすいですよ。
石けんで落とせるため、クレンジングを使う必要がなく楽。サラサラパウダーをたっぷり配合しているので、ベタつきにくく軽い使用感ですよ。
長さ | 19.2cm/21.01cm |
容量 | 60g/90g |
SPF | 50+ |
PA値 | ++++ |
ノンケミカルかどうか | ー |
紫外線吸収剤の使用 | 有 |
ウォータープルーフ | 有 |
日焼け止めQ&A|使い方・注意点など
Q.日焼け止めスプレーの使い方のコツは?
Q.日焼け止めスプレーを使うときの注意点は?
Q.メイクや虫よけスプレーを使う場合のつける順番は?
Q.塗り残し対策は?
Q.日焼け止めスプレーを塗り直すタイミングは?
Q.飛行機の機内持ち込みはOK?
Q.使用期限は?
なお、日焼け止めを置く際は直射日光があたる場所は避けること。直射日光にあたる場所で保管すると、酸化が早くなります。酸化しているものを使うと、炎症やかゆみの原因になることも。」