今月もROOMIEでは、料理の時間を楽しくしてくれるキッチンアイテムをたくさんご紹介してきました。

今回はその中からニトリの便利なキッチンアイテムを3つピックアップ。料理に関するさまざまなストレスを一気に解決しちゃいましょう!

揚げ物の苦手意識を克服できる、小さめの天ぷら鍋

ニトリ 「コンパクト天ぷら鍋 バット 網付き」 2,490円(税込)

人気商品で品薄だったため、約1ヶ月半待ってようやく購入できたのがニトリの「コンパクト天ぷら鍋」。

角型の天ぷら鍋で、ガス火とIHに対応しています。

セットになっているのが左から鍋、バット、網の3点。

揚げもの調理に使うものが揃っているのがありがたいです。鍋は横幅が24cmとコンパクト

一般的には800mlほど油を使うそうですが、この鍋は500mlが適正油量。少なく済むのがうれしいポイントです!

油の量が少なく、さらに鍋が小さいので、あっという間にあたたまります。

今回はかぼちゃの天ぷらを作るので、衣をつけたかぼちゃを投入してみましょう。

深さがあるから安心感がすごい!

実際に油ハネが少なく、肌にハネて「熱い!」と叫ぶことがありませんでした。

2〜3分揚げたら、バット&網にあげます。

キッチンペーパーを用意しなくていい上に、皿につかないので水蒸気がこもらずカラッと仕上がります。

詳しくはコチラ↓

機能性に富むスパイスボトル

ニトリ 「スパイスボトル クラリー S 340mL(ホワイト)」 499円(税込)

商品名はスパイスボトルですが、スパイス以外にも色々使えるこちらのボトル。

なんといっても、魅力は上フタが2種類あること。

計量スプーンで計量して使うよし、直接振りかけるもよしな2WAY仕様なんです。

これまでは同じ塩を使い方で分けて、わざわざ2種類の容器にうつしかえていたのでありがたい!

収納が省スペースになる点も◎。

サイズはSとMの2種類があります。

私が購入したSサイズは、片手でサラサラッと振りかけるのにちょうどいい。

計量スプーンが入るこちら側は、フタのふちを使えばすり切りで計量できるのが便利。

調理中に別のスプーンの柄や包丁の背を使って、すり切る必要がないんです。

これまで使ってきた調味料入れは、乾燥や吸湿で固くなる心配がありましたが、こちらはきちんと密閉してくれるので安心です。

詳しくはコチラ↓

1合分を勝手に計ってくれる計量米びつ

ニトリ 「計量米びつ ホワイト(SS-6)」 1,990円(税込)

お米の計量が簡単に行えて、コンパクトなサイズ感の米びつを探していたとき、ニトリの「計量米びつ ホワイト(SS-6)」を発見。

使ってみてまず感じたのは、時短になるということ。

お米を炊く度に保管容器の蓋を開けて、計量カップを突っ込んで米を擦り切るまでの作業が必要なくなったので、炊飯ボタンを押すまでの時間が短縮されました。

使い方はとてもシンプル。

本体下部についているレバーを下方向に下げるだけで、1合分を勝手に計ってくれます。

ザーッという音がしなくなったら引き出しを取り出すだけ!

レバー1回が1合分で、引き出しの中には最大4合分まで入れることができます。

無洗米を使用する場合は、付属のアダプターを本体内にセットしてから使用します。

容量は6kgでありながらも、本体サイズは幅15cm×奥行き35cm×高さ36cmと縦に細長いスリムサイズ。

どこか空いている隙間に収納できるのも嬉しいポイントです。パーツはプラスチックなので米びつ内を洗うこともできます。

詳しくはコチラ↓

冷凍アレンジトースト」は、朝&昼ごはんの救世主なんだ

料理後の面倒な洗い物を減らせる「万能料理グッズ」。一人暮らしにもぴったりだよ〜!

Ranking