スマホやタブレットだけでなく、さまざまな機器がUSBからの充電を採用する昨今。
なるべくコンパクトな充電器で、すべての機器を素早く充電したい……!
そんな欲張りな願いを叶えてくれるアイテム、あったんです。
卵サイズでハイパワーを実現
CIO「NovaPort TRIO 65W」6,589円(税込)
それが、CIOの「NovaPort TRIO 65W」。
重量わずか92g、大きさは卵(Mサイズ)とほぼ同じという、世界最小クラスのUSB充電器です。

左:MacBook Air(M1 2020)付属の充電器
右:NovaPort TRIO 65W
僕が愛用しているMacBook Air(M1 2020)付属の充電器(30W)と比較してみるとこんな感じ。
あまり変わらないのでは?と思うかもしれませんが、出力はなんと2倍以上の65W。

左:MacBook Air(M1 2020)付属の充電器
右:NovaPort TRIO 65W
ポートも3つ搭載されていて、このコンパクトさは驚きです!
65Wあれば、スマホやタブレットはもちろん、最新のMacBookProでさえも短時間で充電可能。
プラグはもちろん折りたたみ式なので、持ち運びにも便利です。
使い勝手のいい3ポート仕様
出力ポートの内訳は、USB-Cx2とUSB-Ax1の計3ポート。
USB-Cを1つとUSB-Aを同時に使用した場合:45W+18Wの合計63Wまで
USB-Aを単体で使用した場合:18Wまで
3つのポートを同時に使用した場合:USB-Cが合計45W、USB-Aが15Wの合計60Wまで
試しに、僕が普段よく持ち歩いている、MacBook Air(M1 2020)・iPhone12mini・モバイルWi-Fiの3つを充電してみたところ、すべて同時に急速充電することができました。
特にカフェやホテルではコンセントがひとつしかないことも多いので、外出時にはとても重宝しています。
滑りにくく、傷も付きにくい
ザラザラとしたシボ加工のおかげで傷がつきにくいのもならでは。
滑りにくいので、落下のリスクも軽減されますよ。カラーはブラックとホワイトの2色展開です。
カバンに入れておくと頼りになる

日本語説明書付き
発売元のCIO社は、大阪府に本社のある国内メーカー。
なにかトラブルがあった場合も、日本語でサポートしてもらえるのは安心感がありますね。
もちろんPSEマークも取得しており、メーカーの1年保証付きです。
コンパクトなのに頼りがいは抜群! これさえカバンに入れておけば、もう充電の悩みとはオサラバです。
「ケーブルなしで使えるモバイルバッテリー」が快適すぎる!
「コンセント足りない問題」は1本4役のコレで解決〜。