なんでこんなに抜けにくいの!
なんて。ネットワーク機器を触ったことがある人は、ルータやハブに挿さるLANケーブルの硬さにイラッとしたことがあると思います。
まぁ、LANケーブルってそもそも簡単に抜けないような形状ですしね。逆にいうと、簡単に抜けてネットワークが途切れちゃう方が問題なので、硬いのもやむなし……。
なのですが! 限度ってものがあるでしょう!
LANケーブルをすんなり抜く方法
そんな、抜けないLANケーブル問題へのアンサーとして、ネットワーク機器も取り扱うエレコムさんが簡単に解決できる方法を発信していたので、共有しておきますね! 必要なものは「マイナスドライバー」だけです。
LANケーブルが抜けない。
という時はマイナスドライバーを使ってこちらを試してみてください。
あと、「根元の方のツメ」をしっかり持つのもポイントです。 pic.twitter.com/EExHhnMAyU— エレコム(公式) (@elecom_pr) February 10, 2023
硬いLANもスッポリ。
引っ越しや模様替え。ネットワーク機器の再配置には、マイナスドライバーもぜひご用意を。
「山の中、ネットつながらない問題」を解決できる衛星通信。月6,000円強で利用可能に! イーロン・マスク氏すごいな…
エレコムのモバイルバッテリーがランタンに!?
image: エレコム / Twitter