手軽に使える美味しい瓶詰め調味料っていいですよね。

カルディに行くとさまざまな瓶詰め調味料が並んでいて、気になる商品だらけ。

そんなカルディで気になって手に取った生姜の瓶詰め調味料、あまりにも美味しくてドハマり中なのでご紹介させてください!

本当、うまくて生姜ねぇんです!

ナイスなネーミングの瓶詰め調味料

吾妻食品 うまくて生姜ねぇ 240g 635円(税込)

こちらがその瓶詰め調味料。

生姜がメインだと一目でわかる「うまくて生姜ねぇ」というネーミングにビビッときて購入しました。

細かく切った国産生姜を、特製醤油に漬け込んでいて汁たっぷり。

フタをあけると生姜のいい香りがします!

単体で食べてみると生姜のピリッとした軽い辛味がありながらも、後味はほどよい甘みもあります。

えごまや昆布も使われていて旨味がたっぷり。

これだけでご飯がすすむ!

さっそくご飯にかけて食べてみましょう。

美味すぎる!

粒状になった生姜の食感も良く、染み込んだ汁も美味しい。

これだけでご飯がすすんじゃいます。

ご飯のお供の定番、納豆に混ぜるのもオススメですよ~!

常備しておきたくなるな~

うどんのつゆに混ぜて食べても美味しいのですが。

汁なしで「うまくて生姜ねぇ」だけかけて食べてみるとこれが本当に美味しい!

「うまくて生姜ねぇ」の味が濃いめなので、これだけでおかわりしたくなる、是非試してみてほしい食べ方です。

冷奴にも!

豆腐の甘みが引き出されているのかいつもよりも美味しい。

餃子にも醤油やラー油はなしでのせるだけ!

普段と違う食べ方で新鮮だな~という感覚ではなく「この食べ方が正解じゃん」となってしまうぐらいピッタリ。

生姜が好きな方に特にオススメな家に常備しておきたくなっちゃう一品。

食べたら思わず「うまくて生姜ねぇ!」と言っちゃうはずですよ〜。

吾妻食品 うまくて生姜ねぇ!!

チュモッパ、もう食べた?今話題の「韓国風おにぎり」は、カルディのコレでつくるのが正解!

Ranking