花粉が飛び交うこの季節に欲しくなる家電といえば、やっぱり空気清浄機

僕も長年花粉症に悩んでいましたが、数年前に空気清浄機を設置してからはかなりマシになりました。

でも、空気清浄機のTHE・家電な見た目が苦手な人も多いのでは?

そんななか、家電とは間逆のデザインを実現した空気清浄機があるんです。それがこの「Briiv(ブリーヴ)」。

フィルターは100%の天然素材から作成

Briiv 69,850円(税込)

まるで観葉植物のような見た目ですが、緑の部分の正体は再利用されたなんです。

苔の下にはココナッツファイバー、ウール、炭と続き、これら4つの天然素材がフィルターの役割を果たします。

「天然素材がフィルターの代わりになるの?」という疑問については、一般的な空気清浄機で使われているHEPAフィルターと同等以上のろ過性能が確認されています。

しかもフィルターは自然素材のため、使用後は堆肥にしたりお庭に埋めたりしてもOK。ノープラスチックだからこそできる処理ですね。

インテリアとしての佇まいも文句なし。

目にやさしいモスグリーンにシックなブラックの土台、モダンなガラスなど、空間演出力も良い感じです。さらにアプリ連携もできる近代ガジェットっぷり!

電化製品はどうしても家電っぽい見た目になりがちですが、「Briiv」は電化製品というよりもはや観葉植物のように扱えるのが素敵ですね。

これならデスクやリビングに置いても悪目立ちしなさそう。

取り扱いは、家電量販店やAmazon、楽天など。

観葉植物には空気をキレイにする作用があると言いますが、まさか空気清浄機と合体しちゃうとはなぁ。

イケアが空気清浄機のあのストレスを解決したよ

虫から植物を守る頼りになるもの

Ranking