121
4

マイボトルを始めてみると、無駄な買い物が減ったり、自分の好みの飲み物を持ち運びできたり、良いことがたくさん。

でも、カバンの中でかさばってしまったり、使用後のお手入れだったり、少しめんどくさいなと思ってしまうこともしばしば。

そんな私に、マイボトル生活ってもっと気軽で身軽なものなんだと教えてくれたのが「チタン製の超軽量ボトル」でした。

軽くてコンパクトなチタン製「ワンマイルボトル」

きっかけはチタン専門ブランドであるTITANOの、高純度チタンを使った130mlサイズのコンパクトボトル「Micro Thermaとの出会い。

まず、ボトル本体重さが驚きの126g! 邪魔にならんし、とりあえず持っておこうとカバンやポケットに入れてから外出する習慣がつきました。

130mlってちょっと量が少ないかも……とも思いましたが、慣れるとこれがなかなかに絶妙なサイズ感!

外出中の、軽く喉が渇いたけどわざわざ買うほどじゃないってタイミング、結構ありますよね。そのたびに持っててよかったと思えます。

持ち歩く習慣づくりに大切なことって、軽くてコンパクトなモノを選ぶことなのだと強く実感しました。

保温・保冷性能はバッチリ!

「Micro Therma」は、薄いチタン金属壁の二層構造で作られていて、保温・保冷性を高め温度をキープしてくれますよ。

オフィスに持ち込んで、そのままハイテクなマイボトルとして活用するのもオススメです。

「無味無臭の金属」とも呼ばれるチタンは飲み物の味に干渉せずにストレートなおいしさを長く楽しめるそう。

マイボトルを使っていていると、飲み物に独特の金属臭が移ってしまうことがあったので、これは嬉しいチタンならではのメリットですね。

香りを楽しむコーヒーやお茶にも、最適なボトルというわけなんです。

はしご酒の相棒です

さて、仕事終わりの週末20時ごろ、呑んでいた1軒目の店を出て、ほろ酔いでもう一軒行っちゃおうかな~、なんて思いながら歩いてる時間。そんな時なんですよ、軽く水を飲んでおきたいタイミングって。

いつもなら自販機やコンビニでペットボトルを買っちゃうところで、ポケットから取り出したるは「Micro Therma」。呑みの合間の小休憩にぴったりな量とサイズ感です。

チタンは飛行機のエンジンにも使われるような、衝撃に強く壊れにくい素材なので、上機嫌でついつい落としてしまっても安心。

お散歩、ランニング、職場用としても、とにかく使いやすいサイズの「Micro Therma」は、はしご酒の相棒にもなってくれる懐の広いやつなんですよ。

Ranking

RELATED ARTICLES