街中でも電車の中でも、装着しているのをよく見かけるAirPods。
自分も音楽や動画の視聴からオンライン会議まで、ほぼ毎日使っていると言っていいほどの手放せないアイテム。
そして毎日使っていると心配になってくるのが、落下などによる故障・破損……。決してお安くないのでできるだけ避けたいものです。
そんなときのためにAirPodsに似合うケースをずっと探してたんですけど、やっと満足できるケースに出会うことができたのでご紹介しますね。
スタイリッシュかつ万全の衝撃性
ROOT CO. 「Shock Resist Case Pro. for AirPods/AirPods Pro」 3,850円(税込)
AirPodsのケースはAmazonなどで探せばいくらでも出てきます。
でも、なかなか自分好みのケースってないんですよね、カラーがよくてもデザインが好みじゃなかったり。
妥協するしかないかなと思ってたとき、ROOT.COから「Shock Resist Case Pro. for AirPods/AirPods Pro」が発売されるとの情報が。
ROOT.COといえば以前ご紹介したiPhoneのケースも使っているので、製品の信頼度は申し分なし。
iPhoneケースと同じく、耐傷性・耐熱性に優れた軽量ハード素材・ポリカーボネートに、落下衝撃吸収力に富んだTPUで落下等の衝撃からガッチリ守ってくれます。
そしてカラーとデザイン……、これももう言うことなしですよ。
シックなカラーとシンプルなデザインはカッコいいの一言。こういうのが欲しかったんですよね~。
一見ハードなケースですけど、ワイヤレス充電もOKなので利便性もそのまま。
充電器の上に置いていてもカッコいいですよね〜!
欲しかったロック機構
落とした衝撃でAirPodsケースのフタが開いて、イヤホンが飛び出しちゃうことがあるので、フタのロック機構は絶対欲しかった装備。
これも「Shock Resist Case Pro. for AirPods/AirPods Pro」には備わっているんですよね。
反発が強めのバネと大きい爪でガッチリとフタをロックしてくれるので、落下時もしっかりイヤホンまで守ってくれそうです。
気になるところ:慣れがいる片手開け
ロック機構が備わったことで少し慣れが必要になったところがあります。
イヤホンを装着したり収納したりするとき、今までは片手の親指だけでポンと開閉していましたが、このケースだと、開けるときにどうしてもロックを外す操作が必要になってきます。
人差し指でロックを外しつつ親指でフタを開けるという感じなので、親指開けに慣れてしまっているとはじめは手間取るかもしれません。
閉める方は今まで通りで大丈夫。ロックのところで少し押し込んでやればカチッとロックされた状態で閉まりますよ。
あと、充電ポートも塞ぐ仕様なので、有線で充電するときはカバーを外す必要があって少々面倒です。
自在な持ち出しパターン
「Shock Resist Case Pro. for AirPods/AirPods Pro」にはS字カラビナと、ケースのループに通せるマジックテープ式のベルトがセットになっています。
これらを使えば、つり下げ方も自由自在。ケースだけでポケットインするのもいいし、バックパックやポーチにぶら下げてあげればスペースも無駄になりません。
特にベルトはケースのループにぴったりの幅なので、ケースが無駄に揺れないんです。
そういった点でも電子機器のAirPodsに優しい気がします。
自分で揃えようと思えば揃えれるパーツですけど、初めから付属してくれているのはとてもありがたいですね。これでAirPodsケース探しの旅は無事終われそうです!
1ヶ月使って分かった「AirPodsPro2」の魅力と便利さ